• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 実績報告書

ヒト60KDaムチンコア蛋白および癌関連ムチン様抗原の細胞分子生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 05670486
研究機関高知医科大学

研究代表者

岡崎 和一  高知医科大学, 医学部, 講師 (70145126)

研究分担者 森田 雅範  高知医科大学, 医学部, 助手 (30191034)
西森 功  高知医科大学, 医学部, 助手 (30237747)
横山 雄一  高知医科大学, 医学部, 助手 (30243843)
キーワードムチン / 癌 / 胃
研究概要

リボゾームにおけるコア蛋白の生合成に関し、ER内への進展においてシグナルペプチドのアシル化が重要であることを報告した。さらに正常ヒト胃ムチンコア蛋白の8KDaトリプシンペプチド(ムチン蛋白のC末端側)を認識する2種のモノクローナル抗体(3G12、2B4)を用い、胃粘膜細胞のムチン合成ポリソーム、Cell Free TranslatioによるmRNAの翻訳の解析によ60kDaのコア蛋白の存在を報告した。更に、その細胞内輸送、分泌に関しては、ヒト正常胃粘膜上皮細胞内でのムチンprecursor蛋白のsubunitは60KDaであり、rough ER内でS-S結合による4量体precursor蛋白を形成し、その後ゴルジ装置に輸送されることを明かにした。また、既に消化管癌患者における血中ムチン様抗原の検出とその診断的意義について報告し、その機序として、癌細胞の中には、50-60KDaコア蛋白が同定され高分子となる前の低分子量状態で分泌されるものがあり、その際の細胞内輸送、分泌には正常細胞と異なりHigh mannose型N-glycanの関与している事を明らかにした

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Okazaki K,et al: "Effects of short-term admimitation of dexamethasone on gastrin gene expression" Digestion.54. 130-134 (1993)

  • [文献書誌] Okazaki K,Sano S,Yamamoto Y.: "Roles of N-glycans in the transport of mucin in gastric cancer cells." Gastroenterology.104. 164-164 (1993)

  • [文献書誌] Okazaki K et al.: "Effects of carbamyl choline chloride on human antral gastrin mRNA levels." Journal of Gastroenterology. 29. 553-558 (1994)

  • [文献書誌] Okazak K,Sano S,Suenaga K,Morita M,Yamamoto Y.: "Biosynthesis and secretion of mucin in the normal and gastric cancer patients." Gastroenterology. 105. A151-151 (1994)

  • [文献書誌] Sano S,Okazaki K,Yamamoto Y.: "Biosynthesis and secretion of mucin-related products in Hs746T gastric cancer cells" Journal of Gastroenterology. 29. 569-576 (1994)

  • [文献書誌] Sano S,Okazaki K,Yamamoto Y.: "Biosynthesis and secretion of mucin in the human stomach." Journal of Gastroenterology.

  • [文献書誌] 岡崎和一、佐野修一、山本泰猛: "Progress in Medicine" 抗ムチンコア蛋白モノクローナル抗体を用いたヒト胃ムチンの生合成の解析, 2073 (1993)

  • [文献書誌] 田村智、岡崎和一他: "消化性潰瘍研究" 伊東進監修, 97 (1993)

URL: 

公開日: 1996-04-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi