研究課題/領域番号 |
05670519
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
庄司 俊輔 東京大学, 医学部(病), 助手 (10171018)
|
研究分担者 |
岡崎 仁 東京大学, 医学部(病), 助手
滝沢 始 東京大学, 医学部(病), 助手 (80171578)
|
キーワード | ファイブロネクチン / 気道上皮細胞 / 遊走 / 肺胞マクロファージ / 肥満細胞 |
研究概要 |
本研究は間質性肺炎などの肺胞領域での炎症性疾患の場における気道上皮細胞と肺胞マクロファージの相互作用を細胞遊走の面から検討を加えたものである。我々はこれまで気道上皮細胞を中心とする肺の構成細胞の細胞間相互作用への関わりについて研究を続けており、主として細胞遊走の持つ意義について着目し検討してきた。本研究もその一環であるが、本研究に関連して、培養気道上皮細胞から肥満細胞に対する遊走活性因子が放出され、この因子がファイブロネクチンであることが明らかとなった。これは本研究にきわめて密接に関わる重要な研究成果と考えられるので併せて報告する。 (1)ヒトおよびウシ培養肺胞マクロファージ上清およびヒト気管支細胞洗浄(BAL)液中に存在する培養ウシ気道上皮細胞に対する遊走活性 間質性肺疾患患者などのBAL液より肺胞マクロファージを分離培養し、培養上清中に培養ウシ気道上皮細胞に対する遊走活性が存在することを確認した。さらに種々の疾患の患者のBAL液の気道上皮細胞遊走活性は、間質性肺疾患患者にて有意に高い結果が得られた。一方、正常なウシ肺より得られた肺胞マクロファージの培養上清には上皮細胞遊走活性は見られず、PMAでのマクロファージの刺激により遊走活性の上昇が見られた。 (2)培養気道上皮細胞から放出されるラット好塩基性白血病細胞(RBL-2H3)および正常ラット肥満細胞に対する遊走活性 培養ウシ気管支細胞培養上清中には、RBL-2H3細胞およびラット腹腔肥満細胞に対する遊走活性が存在し、この遊走活性因子は上皮細胞培養上清液の精製および分析によりファイブロネクチンであることが同定された。肺の線維化の過程での肥満細胞あるいはファイブロネクチンの役割について注目されてきており、この研究結果は間質性肺疾患に関わる重要な知見と考えられる。
|