• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 研究成果報告書概要

Airinterface培養細胞の血小板活性化因子による粘液線毛調節機構

研究課題

研究課題/領域番号 05670538
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 呼吸器内科学
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

近藤 光子  東京女子医科大学, 医学部, 助手 (50178430)

研究分担者 KONDO Mitsuko  Tokyo Women's Medical College 1st Dep.of Medicine, Instructor (50178430)
KONDO Mitsuko  Tokyo Women's Medical College 1st Dep.of Medicine, Instructor (50178430)
KONDO Mitsuko  Tokyo Women's Medical College 1st Dep.of Medicine, Instructor (50178430)
KONDO Mitsuko  Tokyo Women's Medical College 1st Dep.of Medicine, Instructor (50178430)
KONDO Mitsuko  Tokyo Women's Medical College 1st Dep.of Medicine, Instructor (50178430)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
キーワード血小板活性化因子 / イオントランスポート / カルシウムイオン / イノシトール3燐酸 / プロスタグランディン / airinterface / 気道上皮細胞
研究概要

PAFの気道上皮細胞粘液線毛輸送系に対する影響とその作用機序について、高分化上皮細胞培養系であるair interface法を用いて検討した。Ussing chamber法によるイオントランスポートの検討ではPAFの添加によりshort circuit currentおよびconductanceの増加をもたらした。この反応はClchannel blockerであるDPACで抑制されたことよりPAFによる電気的特性の変化はClイオントランスポートの亢進によることがわかった。またこの反応はPAF受容体拮抗剤や、Caのキレート剤であるBAPTA-AMにより抑制され、またindomethacinの前処置により抑制された。以上よりPAF受容体を介し、Ca依存性でかつprostaglandinを介する反応と推測された。そこでPAFによる気道上皮細胞内情報伝達機構を明らかにするためsecond messengerの測定を行った。fura2法を用いて培養細胞内遊離カルシウムの動態を検討した。PAF添加後、細胞内カルシウムは有意に上昇し、その反応は一過性のスパイク反応と持続性の反応の2相性示した。EGTAの前処置にて前者は抑制されず、後者の持続性の反応は完全に抑制された。またイノシトール3リン酸(IP3)を3H-D-myoinositolを用いてcompetitive inositol binding assayを用いてIP3を経時的に測定したところ、IP3の一過性の上昇を認めた。以上のことから、PAFは細胞内および細胞外からのカルシウムの流入を引き起こすことがわかった。またprostaglandinの遊離の有無をRIAで測定したそころPGE2,PGF2αの有意な増加を認めた。従ってPAFによる気道上皮細胞機能の発現にprostaglandinの関与が推測された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] 近藤光子: "気道粘膜における細胞間相互作用-上皮イオントランスポートに対する好酸球の影響-" 日本胸部疾患学会雑誌. 32. 1067-1072 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M. Kondo: "The effect of platelet activating factor on intracellular free calcium in cow tracheal epithelium" American Journal of Respiratory Cell and Molecular Bilogy. 10. 279-283 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M.Kondo et al: "Cell-to Cell Interaction in Airway Mucosa-Effect of Eosinophils on Airway Epithelial Ion Transport" The Japanese Joural of Thoracic Diseases. 32. 1067-1072 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M.Kondo et al: "The effect of platelet activating factor on intracellular free calcium in cow tracheal epithelium" American Journal of Respiratory Cell and Molecular Biology. 10. 279-283 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1996-04-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi