• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 研究成果報告書概要

脳脊髄液中の補体蛋白(C_4d)とPancreatic Thread Proteinの濃度測定による神経変性疾患の早期診断の試み

研究課題

研究課題/領域番号 05670549
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 神経内科学
研究機関千葉大学

研究代表者

山田 達夫  千葉大学, 医学部, 講師 (60159217)

研究期間 (年度) 1993 – 1995
キーワード脳脊髄液 / C_4d / C_1q / 神経変性疾患 / ALS / 進行性核上肢麻痺 / パーキンソン病 / Guillan-Barrd syndrome
研究概要

Pancreatic Thread Proteinの測定は進行性核上肢麻痺とパーキンソン病との鑑別には有効でなかった。
一方補体蛋白成分のC_4dの測定はいくつかの神経変性疾患の鑑別に有効であった。特に進行性核上肢麻痺では明らかに高値で、パーキンソン病と思った。
又、筋萎縮性側核硬化症でも脳脊髄液中のC_4dの濃度は高く、髄内産生が示唆されるとともに頸部脊椎症との鑑別にC_4d濃度測定が有用であると考えられた。
そのほか、慢性炎変性多発ニューロパテ-、ギランパレ-症候群の患者においても検討したが、神経根部の障害が認められる時に骨髄中のC_4d濃度が、蛋白値に先んじて高くなることが示された。
以上今回の研究では補体の測定が種々の神経疾患の鑑別や、病変部位の推定に役立つことを示した。補体等の中枢神経等内での役割はまた全容が解明されていないが、以上のような臨床的検討も行いながら更に研究を進めていきたい。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] T.Yamada,et al.: "Concentration of Neural Thread Protein in Cerebrospinal fluid from progressine suprahuclear palsy and Parlcinsa's disease" Jap.J, Psychiat Neural. 47. 631-635 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Yamada, et al.: "Increased concentration of C_4d complement protein in the cerebrospinol fluids in progressive supraruclear polsy" Acta.Neurologica Scandinarica. 89. 42-46 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y.Tsuboi & T.Yamada: "Increased concentration of C_4d complement protein in CSF in amgotrophic lateral sclerosis." J.Neurol.Neurosurg, Psydiat. 57. 859-861 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y.Koguchi & T.Yamada: "Increased concentration CSF C_4d in demgelinaling nervopathy indicates the radicular inwolvement" Acta Neurologica Scandinavica. 91. 58-61 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Yamada, K.C.Chong, M.Asahina, Y.Koguchi, K.Hirayama: "Concentration of neural thread protein in cerebrospinal fluids from progressive supranuclear palsy and Parkinson's disease." Jpn J Psychiatry Neurol. 47. 631-635 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Yamada, I.Moroo, Y.Koguchi, M.Asahina, K.Hirayama: "Increased concentration of C4d complement protein in cerebrospinal fluids in progressive supranuclear palsy." Acta Neurol Scand. 89. 42-46 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.Tsuboi, T.Yamada: "Increased concentration of C4d complement protein in the cerebrospinal fluid in amyotrophic lateral sclerosis." J Neurol Neurosurg Psychiatry. 57. 859-861 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.Koguchi, T.Yamada, S.Kuwabara, M.Nakajima, K.Hirayama: "Increased CSF C4d in demyelinating neuropathy indicated the radicular involvement." Acta Neurol Scan. 91. 58-61 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1997-03-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi