• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 実績報告書

ヒトサイトメガロウィルスの潜伏感染および再活性化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 05670684
研究機関札幌医科大学

研究代表者

沼崎 啓  札幌医科大学, 医学部, 講師 (00228272)

研究分担者 若井 周治  札幌医科大学, 医学部, 助手 (30230907)
堤 裕幸  札幌医科大学, 医学部, 講師 (80217348)
キーワードヒトサイトメガロウイルス / 潜伏感染 / 再活性化 / フローサイトメトリー / CD_8陽性細胞
研究概要

悪性腫瘍の治療や臓器移植の補助療法にともなう宿主の免疫抑制状態におけるヒトサイトメガロウイルス(HCMV)感染が臨床的に問題となっている。HCMVの潜伏感染および再活性化に関しては不明な点が少なくない。我々はHCMVの潜伏感染におけるマクロファージ-単球系細胞の役割に注目し、in vitroでの検討を加えてきた。今回は周産期の初感染における末梢血単核球(PBMC)のHCMV感染の意義について検討した。尿よりHCMVが分離され、HCMV特異的IgM抗体の上昇が確認された1歳未満の乳児期肝機能障害患児13例を対象とした。またHCMV抗体陰性患者よりのPBMCを対照とした。HCMVの分離はMRC-5細胞を用いCMVのIEA,EA蛋白に対する単クローン抗体を使用した。抗HCMV-IgG,IgM抗体の測定にはELISA法を用いた。肝炎患児より分離したPBMCのCD2,CD4,CD8陽性細胞におけるHCMV-IEA,LA抗原の出現はフローサイトメトリー(FCM)を用いて解析した。またPBMCよりポリスチレン高磁気ビーズを用いて、CD2,CD4,CD8陽性細胞を分離採取し、PCR法にてHCMV-IE,LA DNAの検出を試みた。FCMでは13例中3例でCD8陽性細胞にHCMV-IE蛋白陽性細胞が高率に出現した。PCR法では同様に13例中5例の患児のPBMCのCD2,CD4,CD8の各分画よりPCRでCMV-IE,DNAが検出されたが、LA,DNAは検出されなかった。CMV抗体陰性患者のPBMCよりはFCMでCMV抗原陽性細胞は検出されず、PCR法でもCMV,DNAは検出されなかった。周産期のHCMV初感染においては、FCMおよびPCR法によってCD8陽性細胞に高率にCMV-IEA蛋白およびIEA,DNAが検出された。今回の結果より、免疫抑制状態などにおける潜伏感染および再活性化においてもsuppressor-cytotoxicT細胞におけるCMVの感染および増殖が重要な役割を持つことが示唆された。今後更に、suppressor-cytotoxic T細胞とCMV感染の再活性化の関連、特にサイトカインの関与について検討を進める予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Numazaki,K.: "Natural course and trial of treatment for infantile liver dysfunction associated with cytomegalovirus infections" In Vivo. 7. 477-480 (1993)

  • [文献書誌] Numazaki,K.: "Effect of glycyrrhizin,Cyclosporin A,and tumor necrosis factord on infection of U-937 and MRC-5 cells by human cytomegalovirus" Journal of Leukocyte Biology. 55. 24-28 (1994)

  • [文献書誌] Numazaki,K.: "Effect of glycyrrhizin in children with liver dystunction asscciated with cytomegalovirus imfection" Tohoku Journal of Experimental Medicine. 172(印刷中). (1994)

  • [文献書誌] Numazaki,K.: "The First International Symposium of the Japan-Russia Noth East Asia Medical Exchange,Proceedings" The Japan Russia Medical Exchange Foundation, 3 (1993)

URL: 

公開日: 1995-03-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi