研究課題/領域番号 |
05670783
|
研究機関 | 岩手医科大学 |
研究代表者 |
佐藤 英一 岩手医科大学, 教養部・物理学, 助教授 (90154038)
|
研究分担者 |
高橋 敬 岩手医科大学, 医学部・電算機センター, 助手 (60128923)
寒河江 康朗 岩手医科大学, 教養部・物理学, 助手 (30235197)
木村 眞吾 岩手医科大学, 教養部・物理学, 助手 (30214878)
志子田 有光 岩手医科大学, 教養部・物理学, 助手 (00215972)
大泉 貞治 岩手医科大学, 教養部・物理学, 教授 (20048268)
|
キーワード | フラッシュX線 / パルスX線 / デュアルフラッシュX線装置 / 高速度ラジオグラフィー / X線スペクトル / 衝撃波 / 水中衝撃波 / キャビテーション |
研究概要 |
平成6年度科研費補助金交付申請書にある研究計画・方法に基づいて機械器具備品および消耗品を購入し、予定通りの研究成果をあげることができた。さらに平成7年度に予定した研究の準備を進めているところである。研究成果を以下に箇条書にする。 1 制動放射スペクトル計算システムの構築 ★平成5年度に試作したデュアルフラッシュX線装置AおよびB形の管電圧と管電流をデジタルストレージスコープとパーソナルコンピュータを用いて取り込み、クラマ-スの式に基ずいて制動放射スペクトルを計算した。次にバーチの式に基ずいて特性X線の強度を算出し、制動放射の強度に加えた。 2 X線画像シミュレーションシステムの構築 ★1で計算したスペクトルによるX線画像(グレイレベル)をCRT上に現わした。このシステムではパターン化された被写体の形状および厚みを任意に設定することができ、撮影条件の決定には抜群の威力を発揮した。またX線画像をイメージスキャナーにより取り込み被写体の平均的な厚みを計算することもできた。 3 水中衝撃波の観測 ★水中衝撃波の発生源、集束部を中心に撮影した。たとえばアジ化銀のマイクロイクスプロ-ジョンにより発生するバブルクラウドとその周囲の密度増加、あるいは集束部に発生するキャビテーションバブルクラウドの撮影に成功した。 4 二重陽極プラズマX線管の試作 ★針状で二重構造の陽極(対陰極)を一対試作し、前述の2本のX線管陽極部に取り付けた。二重構造のプラズマX線源を確認し、外部陽極から出力する特性線の強度増加を湾曲単結晶を用いたスペクトル測定により確認した。 5 デュアル装置C形の試作 ★4のX線管2本とA、B形装置で使用した高電圧パルサを組み合わせてデュアルフラッシュX線装置C形を試作した。
|