• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 実績報告書

アミリン(IAPP)の分泌機構と細胞内情報伝達系ならびに病態生理学的意義の解明

研究課題

研究課題/領域番号 05670874
研究機関宮崎医科大学

研究代表者

松倉 茂  宮崎医科大学, 医学部, 教授 (70030939)

研究分担者 中里 雅光  宮崎医科大学, 医学部, 助手 (10180267)
キーワードアミリン / IAPP / 糖尿病 / アミロイド
研究概要

アミリン(isletamvloidpolypeptide:IAPP)は、1987年に膵島アミロイド形成物質として発見されたペプチドである。アミリンは、NIDDMの発症や進展との関連が示唆されているペプチドホルモンであり、またカルシウム代謝への影響に関しても幅広く検討され、多くの臨床・生理学・生化学研究者の興味を集めている。アミリンは肺、肝臓、胃幽門部、破骨細胞などに特異的結合部位があり、膵臓中でインスリンに次いで含量が多く、病態下でその合成や分泌が著しく変動することから、生理的に極めて重要な物質と推察されるが、その基礎的・臨床的意義については明確にされていない。アミリンの生理作用の解明には、その特異的レセプターの存在部位やその特性ならびにレセプター結合後のsiqnal transductionに関する研究がきわめて重要である。
申請者はアミリンのと特異的結合部位を肺、肝臓、胃幽門部や破骨細胞株に見い出し、Scatchard plot解析によりレセプターの結合・解離定数を決定することが出来た。さらにアミリン投与により細胞内cyclic AMPが容量依存的に増加することから、アデニル酸シクラーゼがsiqnal transduction svstemに関与していることを明らかにした。また、アミリンレセプターは多くのホルモンレセプターで同定されているG蛋白共有結合型である可能性も示している。これらの知見は、アミリンレセプターの単離・構造決定・蛋白物性の解析を進める進める上で、きわめて重要な情報をもたらしている。本申請は当初の研究計画に従い、順調に進捗しており、平成6年度も予定当り実行するつもりである。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Miyazato M,Matsukura S,et al: "Isclation sequence datermination of two novel N-terminal fragments of isletamyloid polypeptide in rat pancreas." Regul Pept. 49. 203-210 (1994)

  • [文献書誌] Akimoto K,Natsukura S,et al: "Plasma concentration of islet amyloid polypeptide in healthy children and patients with insulin-dependent diabetes mellitus." Acta Paediat. 82. 310-311 (1993)

  • [文献書誌] Shiomi K,Matsukura S,et al: "A basic transthyretun variant (Glu^<61>→Lys)causes familial amyloidotic polyneuropathy:protein and DNA sequencing and PCR-induced mutation restriction analysis." Biochem Biophys Res Commun. 194. 1090-1096 (1993)

  • [文献書誌] Nakazato M,Matsukura S: "Islet amyloid polypeptide(IAPP/amylin)in non-insulin-dependent diabetes mellitus." Int Med. 12. 928-929 (1993)

  • [文献書誌] 中里雅光,松倉茂: "Lslet amyloid polypeptide(IAPP/amylin)と糖尿病" 日本内科学会雑誌. 82. 131-134 (1993)

  • [文献書誌] Shiomi K,Matsukura S,et al: "Establishment of radioimmunoassay for human neutrophil peptides and their increases in plasma and neutrophil in infection." Biochem Biophys Res Commun. 195. 1336-1344 (1993)

  • [文献書誌] 中里雅光,松倉茂: "中山書店" 最新内科学大系17膵・消化管内分泌. 389 (1993)

  • [文献書誌] Miyazato M,Matsukura S,et al: "Smith-Gordon" Prevention and treatment of NIDDM. 372 (1992)

URL: 

公開日: 1995-03-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi