研究概要 |
本邦において発見された遺伝性侏儒症ラットの病因として、平成4年度までに、GH構造遺伝子の点突然変異に基づく完全GH単独欠損であることを明らかにし、その病態の一つとして、視床下部GH促進因子(GRF)ならびにソマタトスタチン(SRIF)遺伝子発現異常を解明してきた。平成5,6年度における研究目的は、本症ラットにヒトGRF(hGRF)の遺伝子導入療法を行ない、GH非異存性のGRF単独作用を解明することである。平成5年度では、当初の予定どおり、正常SDラットの受精卵の雄性前核にヒトGRF遺伝子を注入し、偽妊娠ラットから74匹のラットを得た。そのうち、20匹(F0)にhGRF遺伝子の組み込みが認められた。現在、第3世代(G2)を得ている。これらのMTI/hGRF-Tgラットにおいて、遺伝子の組み込みと発現をそれぞれ、Southern blotとNorthem blot解析をもちいて検討したところ、promoter遺伝子であるMTI遺伝子の発現組織(肝臓、腎臓)とreporter遺伝子であるhGRF遺伝子の発現組織が異なり、reporter specificな遺伝子の発現が示唆された。さらに、同ラットに慢性的な右心房カテーテルを挿入し、午前10:00より、午後4:00時まで、20分毎に連続採血し、血中のラットGHならびにhGRF濃度を測定したところ、hGRHは持続高値を示したにもかかわらず、ラットGH濃度は対照群と同様に、脈動的な分泌を示しことが明らかとなった。従って、本研究により、脈動的なGH分泌の形成に下垂体固有リズムが関与している可能性が新たに示唆された(Katakami et al.1993Endocrinology132:A1456)。さらに、正常SDラットにGHを遺伝子導入し、MTI/hGH-Tgラットの作出にも成功した。6匹の出生ラットのうち、雄雌各2匹(founder,G0)にMTI/hGRF遺伝子の組み込みと発現を認めた。G0雌ラットはGH-,GRF-Tgラットともに、不妊であつたが、G0のhGH-Tg雄ラットより雄と雌各2匹ずつのG1ラットが現在までに得られた。このように、平成5年度までにMTI/hGRF-Tg正常ラツトにおけるラットGH/GRF遺伝子発現とホルモン産生に関する解析がほぼ予定どうり終了するものと考えられる。 さらに、dwarfラットにhGH/hGRF遺伝子を組み込む企ても上記の如く進行中であり(hGH-Tgdwarf雌ラット:n=1、hGRF-Tgdwarf雄ラツト:n=2、hGRF-Tgdwarf雌ラツト:n=1、但し、G0)、今後は、現在得られているhGRF-Tg遺伝性侏儒症ラットの匹数を更に増加する必要がある。
|