• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 実績報告書

てんかんの発現機構と新しい外科治療の開発に関する研究 -てんかん原生焦点のエネルギー代謝とその伝播形式の検討-

研究課題

研究課題/領域番号 05671175
研究機関鹿児島大学

研究代表者

朝倉 哲彦  鹿児島大学, 医学部, 教授 (30075254)

研究分担者 八代 一孝  鹿児島大学, 医学部, 助手 (20264418)
中村 克巳  鹿児島大学, 医学部・附属病院, 講師 (60180361)
新納 正毅  鹿児島大学, 医学部・附属病院, 講師 (30172612)
門田 紘輝  鹿児島大学, 医学部, 助教授 (00094136)
キーワードEpilepsy / Surgical Treatment / Magnetic Resonance Imaging / Magnetic Resonance Spectroscopy / ^<31>P Chemical Shift Imaging / Vagal Stimulation
研究概要

難治性てんかんに対する診断の確立・手術適応の決定の研究および磁気共鳴装置(以下MRIと略す)によるてんかん焦点におけるエネルギー代謝の検討を行った。海馬・側頭葉に関して、MRSによる燐代謝を31P Spectroscopyにより、てんかん焦点のin vivoでの燐エネルギー代謝についててんかん患者および実験的に検討した。その結果は、第19回鹿児島てんかん懇話会(7月30日:鹿児島)、東北てんかん懇話会(9月2日:盛岡)、第15回国際神経放射線学会:9月26-10月1日:熊本)、第28回日本てんかん学会(10月13,14日:岡山)、第17回ペンフィールド記念懇話会(10月23日:徳島)、迷走神経刺激療法研究会(10月24日:徳島)、第53回日本脳神経外科学会総会(10月27日:徳島)、串木野市医師会講演会(11月4日:鹿児島)、第18回日本脳神経CI研究会(1月28日:松山)において発表した。結果をまとめると、(1)てんかん焦点では、発作間歇期には、hypometabolismが、また発作時にはhypermetabolismが指摘された。この点に関して、局所脳血流測定装置ならびにChemical Shift Imagingによって、てんかん焦点の代謝を検討した。(2)MRS(31P Chemical Shift Imaging)による31P-CSI(Chemical shift imaging)において、てんかん原性焦点でのATP,PCr,PDE,Pi,PME,Total Phosphateの検索を行い、てんかん患者におけるてんかん原性焦点の指標を作成した。また、上記31P-CSIによるてんかん原性焦点での燐代謝エネルギーに関する検討をおこない、発作時Piの上昇、発作間歇期には、PCrの低下がみられ,またPDEの上昇が認められた。(3)実験てんかんモデルによる31P-MRSの検討では、発作開始からPiの上昇が認められた。(4)99mTc-HM-PAO SPECT(Single Photon Emission CT)、および123I-IMP SPECT、Xenon CTによる、てんかん患者の局所脳血流測定では、発作焦点では、約80%に低潅流域として、また発作時には血流の増加を認められた。この研究では、てんかんの発現機序解明のため、エネルギー代謝の面から検討を臨床的・実験的検討を行いその結果に基づいた新しい治療の開発として、迷走神経刺激によるてんかんの治療の研究も行ない、発作の減少を認めている。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Fujimoto Toshiro他6名: "Proton Magnetic Resonance Spectroscopy in Patients with Epileptic Psychotic Syndrome" Folia Psychiatrica et Neurologica Japonica. 48. 360-361 (1994)

  • [文献書誌] Asakura Tetsuhiko他1名: "Magnetic Resonance Spectroscopy and Chemical Shift Imaging of the Brain" Neurosciences. 20. 83-101 (1994)

  • [文献書誌] 朝倉哲彦他1名: "てんかんの治療" ブレインナーシング. 10. 23-27 (1994)

  • [文献書誌] 朝倉哲彦他1名: "てんかん脳の^<31>P-MRS -Chemical shift Imaging-" 日本医師会雑誌. 112. 297-300 (1994)

  • [文献書誌] 中村克巳他1名: "てんかんの画像診断 -形態面から-" 神経研究の進歩. 38. 724-737 (1994)

  • [文献書誌] 朝倉哲彦他1名: "てんかんの画像診断" 作業療法ジャーナル. 29. 130-132 (1995)

URL: 

公開日: 1996-04-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi