• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 実績報告書

侵害刺激に反応する視床下部ホルモン分泌細胞の動態と中枢内神経制御

研究課題

研究課題/領域番号 05671277
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

岡村 均  京都府立医科大学, 医学部, 助教授 (60158813)

研究分担者 野土 信司  京都府立医科大学, 医学部, 助手 (80228337)
玉田 善堂  京都府立医科大学, 医学部, 助手 (60254364)
伊吹 京秀  京都府立医科大学, 医学部, 助手 (90232587)
キーワード侵害刺激 / 後根神経節 / 視床下部 / 神経ペプチド / c-fos / VGF / in situ hybridization
研究概要

侵害刺激を与えた実験群を作成し、それに対する各種神経ペプチド、及びIEGの変化を、視床下部、脊髄及び後根神経節にて免疫組織化学、in situ hybridization及びNortherrv blot法を用いて観察した。侵害刺激にあたってはホルマリン足底注入、坐骨神経切断を用いた。各々の実験群にて刺激または切断後1時間、8時間、24時間、48時間の時点で検索した。脊髄後根及び脊髄神経節ではc-fos、c-junのmRNAは1時間後には検出されるようになり、8時間から24時間でprakに達し、48時間後でも高値を持続した。VGFmRNAは8時間より上昇しはじめ24時間後にpeakに達した。視床下部においては、術後、8時間の時点ですでにcfos,c-junは上昇し、また術後48時間の時点で室傍核視索上核において、CRFmRNA、バソプレッシンmRNA、エンケファリンmRNA、VGFmRNA及びCRFバソプレッシンの免疫活性の上昇が認められた。以上の結果は、侵害刺激後、視床下部の各種ペプチドが変動することを示している。しかも、この変化はc-fos、c-junなどのIEGの変動、またVGFなどのinducible peptideの誘導後に起こっており、これらの物質を介して起こっていることが示唆された。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Tominaga,K.: "Orgnotypic slice culture of Hce rat suprachiasmatic nucleus Sustenance of cellular architecfure and circalianrhythm." Neuroscience. (in press). (1994)

  • [文献書誌] Okamura,H.: "Topography of chemically characterized neurons in the suprachiasmatic nucleus" Bio System. (in press). (1994)

  • [文献書誌] Yokoyama,C.: "Autoradiographic distribution of〔^3H〕YU-09151-2,a high affinity and selective antagonist ligand for dopamine D_2 receptor grouks in the rat brain and spiracord" J.Comp Neurol.(in press). (1994)

  • [文献書誌] Okamura,H.: "A simple combined method of catecholamine and serotonin with peptide in brain neurons" Biogenic Amines. 9. 195-204 (1993)

  • [文献書誌] Tanaka,M.: "Differential coexistence of serotonin and〔Met〕eukephalim-Argi-Gly 7-Leu8 in the rat brainstem" Brain Res.Bull.30. 561-570 (1993)

  • [文献書誌] Yokoyama,C.: "Resistence of hypothalamic dopamireigic neurons to 6-hyctroxpdopamine toxicity" Brain Res.Bull.30. 551-557 (1993)

  • [文献書誌] 井端泰彦・岡林均: "最新内科体系12 視床下部-下垂体後葉系の形態、問脳-下垂体疾患、内分泌疾患" 中山書店・東京(編集、井村裕夫・尾形悦郎・高久史麿・重井清一郎), 7(33-39) (1993)

URL: 

公開日: 1995-03-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi