研究課題/領域番号 |
05671532
|
研究機関 | 愛知学院大学 |
研究代表者 |
池田 健 愛知学院大学, 歯学部, 講師 (80241131)
|
研究分担者 |
吉村 文信 愛知学院大学, 歯学部, 教授 (50001962)
|
キーワード | 歯周病 / Porphyromonas gingivalis / 赤血球凝集素 / 蛋白質分解活性 / クローニング / 塩基配列 / アミノ酸配列 / IPCR |
研究概要 |
歯周病原性細菌Porphyromonas gingivalis(P.g.)は、蛋白質分解活性をあわせ持つ赤血球凝集素HA/P(分子量:44kDa)を発現し、これが主要な病原因子の一つであると考えられている。今年度の主たる目標は、HA/Pの構造遺伝子(hap)のクローニング及びシークエンスである。本年度研究開始当初、HA/Pのアミノ末端をコードする約4kbpのDNA断片をクローニングしていた。(これは、精製されたHA/P蛋白質のN末端のアミノ酸配列情報を基にオリゴヌクレオチドを合成し、これをプローブにして、P.g.の染色体DNAを制限酵素Bam HIで切断して大腸菌に組み換えて作製したライブラリーをスクリーニングして得た。)この断片中のプローブが結合する位置を調べたところ、末端約0.3kbpの領域にあることが判明した。そこで塩基配列を求めると、この断片中にはN末端18アミノ酸が4kbpのBam HI-Bam HI断片の外側に向かってコードされていた。HA/Pは外膜蛋白質であること、成熟型のN末端がセリンであることよりプロセスされていると予測されるので、上流域のシークエンスを行った。その結果、上流約0.4kbpに開始コドンと思われる配列が見いだされた。但し、この点に関しては、さらに上流の塩基配列を求めて確実にする必要がある。また、下流のクローニングは従来の方法では成功せず、これまでに明らかになった塩基配列や制限酵素地図を基に、IPCR法(Inverted Polymerase Chain Reaction)を用いることにより、Bam HI部位の下流に約1kbpの断片を得ることに成功した。分子量から推測すると、この断片も合わせるとhap全遺伝子がクローニングされたか微妙である。従って、まずこの点を明らかにするためにも現在至急に塩基配列を求めている。配列が明らかになった部分の相同性をアミノ酸配列で検索すると、ウィルスから哺乳類まで広範囲の蛋白質前駆体が拾い出された。HA/P前駆体の成熟過程、それにこの領域が果たす役割を推測する一助となろう。
|