研究概要 |
顎機能異常患者を治療する際に咬合を新たに付与する必要がある患者群が存在する。このような場合にはスプリント治療によって得られた咬合,顎位を参考にして治療を進めることが多いが,その治療は施行錯誤的であり,どのような顎位を与えるかについての明確な指針はまだない。この指針を得ることを目的として以下の検討を行った。 東京医科歯科大学歯学部補綴科に受診している顎機能異常患者3名を被験者として,スプリントのアンテリアルガイダンスをレジンを添加することにより変化させ,スプリントの摩耗面の観察を経時的に行うとともに,下顎運動を測定し,スプリント装着時,非装着時の顆頭運動を解析した。 その結果,スプリントのアンテリアルガイダンスをレジン添加によって変化させても時間の経過とともにスプリントが摩耗すると,その摩耗跡は患者個々である程度一定の傾向を示すことが明らかとなった。すなわち,水平面内での歯牙指導要素を一時的にレジンで変化させても,患者固有の顎運動を変化させることは難しいことが示唆された。しかし,今後,アンテリアルガイダンスを変化させる材料を金属のような摩耗性の低いものでの検討を行う必要がある。また,スプリント装着時と非装着時の顆頭運動の収束性を解析したところ,スプリント装着によって,下顎の側方運動時の顆頭運動の収束性が変化する傾向が認められた。すなわち,顎機能異常患者における新たな顎位付与において,顆頭運動の収束性を調べることが一つの指針になると考えられる。
|