研究課題/領域番号 |
05671692
|
研究機関 | 神奈川歯科大学 |
研究代表者 |
小林 裕 神奈川歯科大学, 歯学部, 助手 (50130919)
|
研究分担者 |
大沢 昭義 神奈川歯科大学, 歯学部, 助教授 (90084748)
野口 政宏 神奈川歯科大学, 歯学部, 教授 (50084728)
|
キーワード | 揮発性吸入麻酔薬 / 血管平滑筋 / 交感神経末端 / ノルエピネフリン / 細胞内カルシウム |
研究概要 |
平成5年度は、交感神経末端からのNorepinephrine(以下NE)遊離におよぼす揮発性麻酔薬の影響を検討するための基礎的実験を主体とした研究、すなわち摘出イヌ腸間膜動脈および静脈のラセン状標本を表面灌流装置内に懸垂し、経壁的に電気刺激(以下ES;9V,2msec.5Hz)した際に灌流液中に放出されるNE量を測定した。本年度得られた研究成果を以下に示す。 1.ESにより灌流液中のNE量が増加した。 2.ES時のNE量の増加は、動脈よりも静脈で著明にみられた。 3.ES時のNE量は、tetrodotoxine(TXX)10^<-7>Mの処置により著明に減少し、yohimbine5×10^<-8>M、corticosteron10^<-7>M、desipramine10^<-6>Mの処置により増加した。 4.揮発性麻酔薬enfluraneはES時のNE放出量を減少させた。 以上の実験結果から、ESにより灌流液中のNE量は非刺激時に比較して有意に増加したこと、ES時のNE量の増加が、神経細胞のNa^<++>-channel blockerであるTXXにより著明に減少したこと、pre-synapsに存在するalpha_2受容体を特異的に遮断するとされているyohimbineの処置により、またNEのup-takeを阻害するcoticosteron、desipramineの処置により増加することから、ESによって交感神経末端からNEが遊離することが確認できた。揮発性麻酔薬enfluraneによる循環抑制機序の一つに交感神経末端からのNE放出抑制作用が関与している可能性が示唆された。今後他の揮発性麻酔薬のnorepinephrine放出機構におよぼす影響について検討し、さらに血管平滑筋細胞内カルシウム動態に対する作用も解明していく方針である。
|