• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 研究成果報告書概要

自己抗体産生免疫グロブリン遺伝子の単離・解析・再構成

研究課題

研究課題/領域番号 05671922
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 病態検査学
研究機関京都大学

研究代表者

赤水 尚史  京都大学, 医学部, 助手 (20231813)

研究分担者 松田 文彦  京都大学, 遺伝子実験施設, 助手 (50212220)
須川 秀夫  京都大学, 医学部, 講師 (70162857)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
キーワードVH遺伝子 / TSHレセプター / 抗TSHレセプター抗体 / バセドウ病 / Graves'disease, / Hypothyroidism / Myxedema / Autoantibodies
研究概要

バセドウ病や甲状腺機能低下症の一部では抗TSH受容体抗体(TRAb)が発症や病態形成に直接的に関与しており、これらの抗体における免疫グロブリン遺伝子の解析は同病の病態・病因研究にとって極めて重要である。そこで、我々は、平成5年度にバセドウ病TSH受容体抗体産生B細胞クローンの作成し、免疫グロブリンVH遺伝子の単離と解析を行なったが、平成6年度においては、同クローンのVκ遺伝子も解析した。さらに原発性甲状腺機能低下症患者からも抗TSH受容体抗体産生クローンを単離し、そのVHおよびVκ遺伝子について解析中である。
1.バセドウ病TSH受容体抗体Vκ遺伝子の検討:B細胞クローンから、VκのcDNAを単離して、その塩基配列を検討した。その結果、VH遺伝子と同様に、限られた種類の未分化Vκ遺伝子断片がVκ領域に用いられていた。さらに、単離した抗体はすべてIgM型ながら、すべてのVκ領域に体細胞突然変異が認められ、その頻度や部位が抗体活性に重要と考えられた。
2.原発性甲状腺機能低下症患者からのTSH受容体抗体産生B細胞クローンの作成と免疫グロブリン遺伝子の解析:3例の患者の末梢血リンパ球をEB virusでtransformし、バセドウ病の場合と同様にTSH受容体抗体産生B細胞クローンを得た。すなわち、20のTBII(結合阻害型抗体)クローンを得たが、すべてのクローンがTSBAb(生物学的抑制抗体)であった。他に、TBII陰性・TSBAb陽性2クローンを得た。予備的ではあるが、これらのうち、6クローンのVH・Vκ遺伝子を単離・解析した。その結果、バセドウ病クローンと同様に限られた種類の未分化VH・Vκ遺伝子断片の使用や、VH・Vκ領域でのsomatic mutationが認められた。以上の研究から、TSH受容体抗体遺伝子の一次構造が明らかとなり、VH・Vκ遺伝子断片の限定使用や、VH・Vκ領域での sonatic mutationの抗体活性における重要性が示された。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Snin EK.,Matsuda F.,Fujikura J.,Akamizu T.,Sugawa H,Mori T.,Honjo T: "Cloning of a human immunoglobulin gene fragment containing both VH-D and D-JH rearrangements:implication for VH-D as an intermediate to VH-D-JH formation." Europ J Immunol. 23. 2365-2367 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Shin EK.,Akamizu T.,Sugawa H.,Matsuda F.,Fujikura J.,Mori T.,Honjo: "Variable-regions of immunoglobulin heavy-chain genes encoding anti-thyrotropin(TSH)receptor antibodies of patients with graves disease." J Immunol. 152. 1485-1492 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Okuda J.,Akamizu T.,Sugawa H.,Matsuda F.,Li H.,Mori T: "Preparation and characterization of monoclonal antithyrotropin receptor antibodies(TSH-R Ab)obtained from periforal lymphocytes of hypothyroid patients with primary myxedema." J Clin Endocrinol Metab. 79. 1600-1604 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nakamura N.,Azuma C.,Akamuzu T.,Sugawa H.,Matsuda F.,Mitsuda N.,Honjo T.,Mori T.,Yamaji K: "Heterogeneity and diversity of IgM and IgG lupus anticoagulants in a individual with systemic lupus erythematosus." Biochem Biophys Rec Commun. 203. 1789-1794 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Li H.,Akamizu T.,Okuda J.,Sugawa H.,Matsuda F.,Tsubata T.,Mori T: "Isolation of Epstein-Barr virus-transformed lymphocytes producing lgG class monoclonal antibodies using a Magnetic Cell Separator (MACS):Preparation of thyroid-stimulating lgG antibodies from patients with Graves disease." Biochem Biophys Res Commun.207. 985 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 松田文彦: "甲状腺疾患の分子免疫内分泌学「TSHレセプター抗体のVH遺伝子の構造」" 日本臨床, 5 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 赤水尚史、森 徹: "抗TSHレセプター抗体の免疫グロブリン遺伝子について" ホルモンと臨床, 6 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Shin EK,Matsuda F,Fujikura J,Akamizu T,Sugawa H,Mori T,Honjo T: "Cloning of a human immunoglobulin gene fragment containing both VH-D and D-JH rearrangements : implication for VH-D as an intermediate to VH-D-JH formation." Europ J Immunol. 23. 2365-2367 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shin EK,Akamizu T,Sugawa H,Matsuda F,Fujikura J,Mori T,Honjo: "Variable-regions of immunoglobulin heavy-chain genes encoding anti-thyrotropin (TSH) reseptor antibodies of patients with graves'disease." J Immunol. 152. 1485-1492 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Okuda J,Akamizu T,Sugawa H,Matusda F,Li H,Mori T: "Preparation and characterization of monoclonal antithyrotropin receptor antibodies (TSH-R Ab) obtained from periferal lymphocytes of hypothyroid patients with primary myxedema." J Clin Endocrinol Metab. 79. 1600-1604 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nakamura N,Azuma C,Akamuzu T,Sugawa H,Matsuda F,Mitsuda N,Honjo T,Mori T,Yamaji K: "Heterogeneity and diversity of IgM and IgG lupus anticoagulants in an individual with systemic lupus erythematosus." Biochem Biophys Res Commun. 203. 1789-1794 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Li H,Akamizu T,Okuda J,Sugawa H,Matsuda F,Tsubata T,Mori T: "Isolation of Epstein-Barr virus-transformed lymphocytes producing IgG class monoclonal antibodies using a Magnetic Cell Separator (MACS) : Preparation of thyroid-stimulating IgG antibodies from patients with Graves'disease." Biochem Biophys Res Commun. 207. 985 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1996-04-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi