研究概要 |
本年度の研究重点項目にそって,研究を行なっており,その成果のまとめを以下に示す. 1.環境教育の視点を含んだ大学教育のあり方についての理論化 【.encircled1.】環境教育に関するデータを,ERICより検索・収集し,本研究主題に関連する文献の検討を行ない,アメリカにおける環境教育に関する研究の状況を整理した. 【.encircled2.】環境経済学の観点から,環境教育をとらえるための基本的な理論的枠組みを整理・検討した. 2.長崎県の水際に関する環境資料の収集 【.encircled1.】大学教育における環境教育の教材を検討するにあたっては,現在の環境状況と大学生の意識を的確に把握する必要がある.そこで,地域に密着した海岸線のゴミによる汚染度を調査し,数字による汚染度と視覚による汚染との関連を追求するとともに,大学生と小学生のゴミに対する知識や意識の調査を行なった.また,これらの調査から伺える大学生のゴミに関する意識と実際の行動・態度のずれを,たばこの投げ捨て状況を使って明らかにした.これらを来年度の授業の中で試験的に教材として用いることによって,より有効な教材にむけての不足箇所を明らかにしていきたい. 【.encircled2.】身近な飲料水にかかわる資料をビデオ撮影し,それらを画像としてコンピュータに入力中である. 【.encircled3.】家庭科の授業の中で,環境教育を展開する際に必要とされる能力を身につけるための基礎資料を3つに分けて設定し,それらの作成方法を吟味し,基礎資料として作成した.
|