• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 研究成果報告書概要

機械学習理論による組織行動の分析

研究課題

研究課題/領域番号 05680287
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 知能情報学
研究機関筑波大学

研究代表者

寺野 隆雄  筑波大学, 社会工学系, 助教授 (20227523)

研究期間 (年度) 1993 – 1994
キーワード人工知能 / 分散人工知能 / 機械学習 / 組織論 / 組織行動 / 組織学習 / コミュニケーション / 論理プログラミング
研究概要

本研究の目的は、人工知能研究において最近進展の著しい機械学習理論を用いることによって、組織行動の分析に適用可能な新たな分析手段を提供することである。ここでいう組織とは、企業や社会、生命体の群、あるいは、複合した分散システムのように各個体が自律性を持ちながら行動しつつも、その行動自体がなんらかの意味をもっているような集団を意味する。
経営学・社会学における組織行動の研究においては、従来、企業行動のケーススタディを中心とした研究、もしくは、統計学手法に基づく計数的な研究がなされていた。本研究のアプローチは、これらの手法とは異なり、記号による対象の記述と厳密な理論展開に加えてプログラムの実行という形態でのシミュレーションによる検証が可能である。
本研究の成果は以下の4点にまとめられる。
・組織行動の分析に利用できるフレームワークの確立を指向したこと。
・分散人工知能の立場から知識集約型の学習における諸概念を拡張し、複数の構成主体による知識集約型の学習の概念に基づいて定式化したこと。
・組織科学と分散人工知能に関する近年の研究成果に基づいて、組織行動を分析するための計算モデルを提案したこと。
・提案する方法論の有用性をシミュレーションの実行により検証し、機械学習理論の適用の妥当性を確認したこと。
本研究の成果を援用することにより、日本的な組織行動の諸概念が、計算機上で記述できそれを用いたシミュレーションが可能となると考えられる。また、この成果は分散型知識システムや、Computer Supported Cooperative Work(CSCW)、あるいは、経営組織論における組織の問題解決などに共通する諸問題のモデル化に適用可能である。

  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Terano, T., Muro, Z.: "On-the-Fly Knowledge Base Refinement by a Classifier System." AI Communications. 7. 86-97 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Terano, T.: "The JIPDEC Checklist-Based Guideline for Expert System Evaluation." International Journal of Intelligent Systems. 9. 893-925 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kusunoki, F., Ono, S., Cho, D., Terano, T.: "Toward a Machine Learning Model for Distributed Knowledge Systems." Proc. 2nd Singapore International Conference on Intelligent Systems (SPICIS'94). B292-B297 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Terano, T.: "Machine Learning Approaches towards Creative Concept Development for Advanced Decision Aids." Workshop for Cooperation between Japan and the United Kingdom on SOFT Science and Technology. 24-27 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Terano, T.: "Learning from Problem Solving and Communication : A Computational Model for Distributed Knowledge Systems." Proc. FGCS'94, Workshop on Heterogeneous Cooperative Knowledge Bases. 153-164 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Terano, T. Yoshinaga, K.: "Analyzing Long-Chain Rules Extracted from a Learning Classifier System." Proc. Fuzz-IEEE/IFES'95. to Appear, March,1995. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 寺野隆雄: "情報処理学会(編):コンパクト・エンサイクロペディア情報処理(分担 執筆;第8章エキスパートシステム).pp.286-307" オーム社, 551 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 寺野隆雄: "ファジィ・ニューロ・AIシステムハンドブック 5編7章,知識システム構築方法論.pp.408-428,(分担執筆)" オーム社, 1391 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kusunoki, F., Ono, S., Cho, D., Terano, T.: "Toward a Machine Learing Model for Distributed Knowledge Systems." Proc.2nd Singapore International Conference on Intelligent Systems (SPICIS'94). B292-B297 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Terano, T.: "Machine Learing Approaches towards Creative Concept Development for Advanced Decision Aids." Workshop for Cooperation between Japan and the United Kingdom on SOFT Science and Technology. 24-27 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Terano, T.: "Learing from Problem Solving and Communication : A Computational Model for Distributed Knowledge Systems." Proc.FGCS'94, Workshop on Heterogeneous Cooperative Knowledge Bases. 153-164 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Terano, T.Yoshinaga, K.: "Analyzing Long-Chain Rules Extracted from a Learning Classifier System." Proc.Fuzz-IEEE/IFES'95, March. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Terano, T., Muro, Z.: "On-the-Fly Knowledge Base Refinement by a Classifier System." Al Communications. Vol.7, No.2. 86-97 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Terano, T.: "The JIPDEC Checklist-Based Guideline for Expert System Evaluation." International Journal of Intelligent Systems. Vol.9, No.9. 893-925 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Terano, T.: "Validating the Performance of a Case-Based Reasoning System." AAAI-93 Workshop on Validation and Verification of Knowledge-Based Systems.38-43 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Terano, T.: "Requirements of Al Models Applicable to Organizational Learning Theory and Two Related Examples." AAAI-93 Workshop on AI Theories of Groups and Organizations : Conceptual and Empirical Research.92-95 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Suzuki, T., Kudo, R., Ikami, K., Iida, K., Terano, T.: "QUALTES : A Domain Specific Tool for Electric Power Stations." Proc.IJCAI-93. 1703 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kudo, R., Terano, T.: "Toward a Decision Aid for Product Concept Design-Applying Analogical Reasoning Techniques-." Proc.2nd Japan/Korea Joint Conference on Expert Systems(JKJCES'94). 225-228 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1996-04-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi