• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 実績報告書

散乱線を利用した医療X線被曝低減法

研究課題

研究課題/領域番号 05680418
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

金森 仁志  京都工芸繊維大学, 工芸学部, 教授 (70027770)

研究分担者 松本 政雄  大阪大学, 医学部, 助教授 (50149944)
中森 伸行  京都工芸繊維大学, 工芸学部, 助教授 (20107353)
キーワード医用画像 / 散乱X線 / 被曝線量
研究概要

(1)画面に入射する散乱X線スペクトルの測定
半角45度の円錐型コリメータを検出器の前に置いて、ビーム軸上にビームストッパを置いて、この直径を少しずつ小さくして行ってスペクトル測定し、外挿法で散乱線スペクトルを求めた。次にストッパを取り除いて(一次線+散乱線)のスペクトルを測定した。両者の差は一次線スペクトルとなる。こうして、画像上の一点に入射する一次線と散乱線を分離出来た。散乱線除去用グリッドを入れた場合には、この方法で測定したスペクトルと増感紙の感度スペクトルから散乱線含有率を求めて、蛍光量計で求めた値と比較して良く一致したので、このスペクトル測定法が妥当であると結論できた。
(2)画面に入射する散乱X線スペクトルの計算
モンテカルロ・シミュレーション法を用いて散乱線スペクトルを計算した。100kVで加速したX線について、照射野を30×30cmまで、水ファントームの厚さを25cmまで変えて、測定結果と良く一致する事を確かめた。散乱線除去用グリッドの効果も計算した。グリッド比と照射野を変えて、Bucky factorとcontrast improvement factorを算出した。このデータから、画像のコントラストと被曝線量をバランスさせて最適なグリッドを選択出来る。
(3)散乱線含有率・画像のコントラスト・被曝線量の関係
(1)、(2)の方法を用いて散乱線含有率を求め、含有率を変えてアルミニウムの周期的チャートのX線写真を撮影した。同じ濃度にするに要するmAs値と被曝線量が比例する事を使って、コントラストと被曝線量の関係を表す図(contrast-dose diagramと名付けた)を、種々の被写体と撮影条件について作成する事を提案した。この図は、散乱線含有率を調整して、必要最小限のコントラストを得て、被曝線量を出来るだけ減らせるような撮影条件を見出すためのものである。これは本研究の主題である。上記のチャートの写真の例を示して、この図の使い方を説明した。頭蓋骨ファントームを撮影し、トルコ鞍を観察する場合について、この方法を適用する例を示した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 滝川厚: "散乱X線スペクトルのX線写真の画質と被曝線量に及ぼす効果" 放射線医学物理. 15. 41-52 (1995)

  • [文献書誌] Hitoshi Kanamori: "Optimum exposure factors for soft x-ray radiographs for the best object recognition" SPIE Proceedings. 2501. 328-335 (1995)

  • [文献書誌] Atsushi Takigawa: "An examples of the application of the contrast-dose diagram to medical radiographs" Journal of Photographic Science. 43. 95-98 (1995)

  • [文献書誌] Yoshiaki Ozaki: "Equivalent spatial frequencies and optimum film densities for the perceptibility of radiographic contrast of step-edge images" Journal of Photographic Science. 43. 99-102 (1995)

  • [文献書誌] Atsushi Takigawa: "Measurement of scattered x-ray spectrum for the evaliation of radiographic contrast" Journal of Photographic Science. 44. 31-34 (1996)

  • [文献書誌] Yoshiyuki Asai: "Evaluation of radiographic mottle using a single frequency value of psychophysical Wiener spectrum" Journal of Photographic Science. 44(in press). (1996)

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi