• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 実績報告書

癌抑制遺伝子としてのNF1遺伝子の解析

研究課題

研究課題/領域番号 05770649
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

伊丹 聡巳  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (50232385)

キーワードNF1遺伝子 / 癌抑制遺伝子 / NF1-GRD / PCR-SSCP
研究概要

神経線維腫症1型(NF1)の責任遺伝子の遺伝子産物であるNF1蛋白が,癌遺伝子産物ras不活化を促進するGTPase activatingprotein(GAP)活性を有していることが近年明らかにされた.この発見により現在NF1遺伝子は癌抑制遺伝子に分類されている.さらにNF1でない胃癌患者においてNF1遺伝子の変異が認められたとの興味ある報告がなされている.
我々はすでにPCR-SSCP法を用いた遺伝子異変の検出法で,50試料を解析し,GRDより3'端側のLOH変異をNF1患者に生じた悪性神経鞘腫で見つけている.今回はこの方法でさらにNF1-GRD(NF1-GAP related domain)についてプライマーを設定しPCR-SSCP解析を行っている.被検試料として各種皮膚癌より抽出したDNAを用いて検索を行っている.また,PCR-SSCP法の精度に関する議論が生じており,新たにRNaseProtection法による変異の検出法を導入して精度の改善を図り,より多くの試料について検索していく予定である.

URL: 

公開日: 1995-05-17   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi