研究概要 |
持続性の蛋白尿は予語不良の慢性糸球体腎炎やネフローゼ症候群に認められる重要な臨床所見であるが、その発現のメカニズムに関しては依然明らかではない。 アメリカ合衆国のDr.Connollyらによって発見された血管透過性亢進因子(VPF/VEGF)は強い血管透過性亢進作用と血管内皮細胞増殖作用を持つ約40kDのdimeric heparin-binding glycoproteinであるが、我々は、Dr.Connollyとの共同研究で、1)ヒト培養メサンギウム細胞は末梢血単核球がVPF/VEGFを産生すること、2)Transforming growth factor(TGF-beta)やProtein kinase C(PKC)を活性化するPhorbol esterの刺激によりメサンギウム細胞のVPF/VEGFの産生がtranscriptional levelで増加すること、3)Phorbol esterによるメサンギウム細胞のVPF/VEGF産生亢進がデキサメサゾンによってtranscriptional levelで抑制されることを明らかにした(Iijima et al.Kidney Int.44:959-966,1993)。また、VPF/VEGFの血管透過性亢進作用に着目しVPF/VEGFをラットに静注したところ、尿中アルブミンが増加することをも見い出した。 IgA腎症などのメサンギウム増殖性腎炎では、TGF-betaやPKC活性化サイトカインであるPlatelet derived growth factorがその発症および進行に関与する可能性が報告されている。すなわち、ある種の慢性糸球体腎炎では、メサンギウム細胞や末梢血単核球により産生されたVPF/VEGFによって、蛋白尿が誘起され、組織障害が進行する可能性が考えられた。
|