• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 実績報告書

HIV特異的細胞障害性T細胞および抗CD4自己抗体の誘導による新たなエイズ治療法

研究課題

研究課題/領域番号 05807051
研究機関慶応義塾大学

研究代表者

渡辺 守  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (10175127)

研究分担者 日比 紀文  慶應義塾大学, 慶応がんセンター, 助教授 (50129623)
相磯 貞和  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (60138013)
キーワードエイズ / HIV / CD4 / モノクローナル抗体 / 可溶性CD4
研究概要

エイズは全世界で飛躍的に患者数が増えており、新しい治療法の開発は急務といえる。我々はrecombinant soluble human CD4(rsCD4)を生体内に投与することにより、抗エイズvirus作用を持つ抗CD4自己抗体の誘導に成功し,その臨床的有効性を証明してきた(Nature337:267,1989;J Virol 64:656,1990; Proc Natl Acad Sci 88:120,1991;Proc Natl Acad Sci 88:4616,1991;J Virol 65:3344,1991)。今回の研究では、この新しいエイズ治療法の抗AIDS virus作用機序を解明するため、rsCD4免疫によりCD4のV3/V4 domainを認識するモノクローナル抗体を作製を試みた。作製されたV3/V4 domain specificな抗体の中で5D4および7C2はヒトT細胞へのHIV-1 IIIb感染を完全に抑制した。しかも、5D4および7C2はCD4-gp120の結合およびsyncytium形成は抑制せず,認識細胞の抗CD3抗体によるactivationを抑制するという特異なcharacterを持っていた。これらの抗体は既知のHIV結合を阻害する抗CD4抗体とは異なる機序でHIVのT細胞への感染を抑制すると考えられる。従って、我々がrsCD4免疫により生体に誘導し得たCD4のV3/V4 domainを認識する抗CD4自己抗体も同様の機序でエイズvirus感染をを抑制する可能性が考えられた。更に、本抗体の存在によりHIVのCD4陽性細胞侵入にはCD4のV1domainでの結合のみならず,V3/V4domainが役割をはたしている事が明らかとなり、本研究はHIVの病態生理の解明に関しても有用な研究であった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 渡辺 守: "抗CD4自己抗体誘導によるHIV感染阻止" 臨床免疫. 26. 213-221 (1994)

  • [文献書誌] 渡辺 守: "ヒト炎症性腸疾患における腸管上皮細胞間リンパ球の免疫機構" Medical Immunology. 27. 153-157 (1994)

  • [文献書誌] 渡辺 守: "消化管特異的リンパ球異常による腸疾患" Molecular Medicine. 31. 448-454 (1994)

  • [文献書誌] Watanabe M: "An SIVmac envelope V3 cytotoxic T lymphocyte epitope in rhesus monkeys and its restricting MHC class I molecule MAMU-A*02" J.Virol.68. 6690-6696 (1994)

  • [文献書誌] Watanabe M: "Staphylococcal enterotoxins activated CD4+Vβ5.2/5.3+ intestinal intraepithelial lymphocytes in the inflamed lesions of Crohn's disease." J.Immunol.Immunopathol.(in press). (1995)

  • [文献書誌] Watanabe M: "Interleukin-7 is produced by human intestinal epithelial cells and regulates the proliferation of intestinal mucosal lymphocytes." J.Clin.Invest.(in press). (1995)

  • [文献書誌] Watanabe M: "Current topics in mucosal immunology 1993" Tsuchiya M,Yodoi J,Hibi T,Miura S, 465 (1994)

URL: 

公開日: 1996-04-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi