• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 実績報告書

表皮ケラチノサイト、線維芽細胞の産生するサイトカインの研究

研究課題

研究課題/領域番号 05807073
研究機関近畿大学

研究代表者

山田 秀和  近畿大学, 医学部, 講師 (30220396)

研究分担者 手塚 正  近畿大学, 医学部, 教授 (20013964)
泉谷 良  近畿大学, 医学部, 助手 (40176235)
茆原 順一  近畿大学, 医学部, 講師 (80197615)
キーワードRT-PCR定量法 / サイトカイン / IR-8 / IR-4 / IR-5 / 好酸球 / 乾癬 / アトピー性皮膚炎
研究概要

臨床応用でのRT-PCR(Revearsed Transcriptase-Polymerase chain reaction)法をもちいてサイトカインの定量法を確立する目的で本年度の検討をおこなった。まず泉谷はIL-8のmutantCDNA,さらにはmutantRNAの作成を行い,これをもちいてIL-8mRNAの腸管での発現をすでに検討しており、同様の方法をもちいて、ひふについても検討をはじめた,尋常性乾癬や膿疱性乾癬患者についての検討を皮膚組織3-6mmのパンチ生検より実施し、定量生を検定しており今回の研究助成金によって購入できた機械にてその測定を実施し、一部はTri-contionental Dermatological meetingにて発表した。(1993年11月)また現在IL-4,IL-5についてのmutant cDNAをつくることができ、これらの検討を単に皮膚だけではなく腸管についてもアトピー性皮膚炎を中心に実施している。また好酸球が皮膚疾患において重要な働きをしているかをち原とは顆粒タンパクについての検討をまず抗体のレベルでしらべ、皮膚アレルギー学会に報告した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 山田秀和: "アトピー性皮膚炎病理組織における好酸球顆粒タンパクの分布" 日本皮膚アレルギー学会誌. 1. 354-357 (1993)

  • [文献書誌] 山田秀和: "乾癬皮疹部無疹部におけるサイトカインプロファイル" 第8回日本乾癬学会記録集. 8. 109-109 (1993)

URL: 

公開日: 1995-03-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi