• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

ラット卵子における細胞分裂停止因子(CSF)の解明と体細胞核移植への応用

研究課題

研究課題/領域番号 05J04322
研究機関生理学研究所

研究代表者

伊藤 潤哉  生理学研究所, 行動・代謝分子解析センター, 特別研究員(PD)

キーワード卵子 / 活性化 / 核移植 / 受精 / キナーゼ / カルモジュリン
研究概要

ラット卵子を体外で培養するとp34^<cdc2> kinase活性が低下したことから,受精時においてp34^<cdc2> kinaseの不活性化に関わるCalmodulin依存性キナーゼ(CaMKII)が,ラット成熟卵子に果たす役割について検討した.その結果,電気パルスで活性化処理した卵子では,リン酸化型p-CaMKII(Thr286)が増加した.これらの卵子ではcyclin BおよびMosの低下が認められた.一方活性化処理後,CaMKII抑制剤KN93で処理するとp-CaMKIIの増加は抑制され,cyclin BおよびMosの減少も抑制された.さらに活性化処理後,protein phosphatase(PP)抑制剤オカダ酸で処理すると,p-CaMKII量は著しく増加した.以上のことから,ラット卵子の活性化時にはCaMKIIのリン酸化が起こり,cyclin BとMosが低下することが明らかにされた.またPPはCaMKIIのリン酸化を負に制御していると考えられた.
さらに除核したラット卵子でMos/MEK/MAPK活性が低下する原因について検討した.その結果,操作完了直後では,細胞質除去区,除核区ともp34^<cdc2> kinase活性は変化しなかったが,その後除核区では急激に低下し,cyclin Bも減少した.また除核区ではMEK,MAPKは早期に不活性化した.さらに除核卵子をproteasome inhibitor(MG132)とオカダ酸で処理するとcyclin Bとp-MAPK量の両方が増加した.以上のことから,ラットMII卵子の核及び周辺部にはcyclin Bの分解とMAPKの脱リン酸化を抑制する因子が存在すると考えられた.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] The regulation of calcium/calmodulin-dependent protein kinase II during oocyte activation in rat2006

    • 著者名/発表者名
      Ito J et al.
    • 雑誌名

      Journal of Reproduction and Development In press

  • [雑誌論文] Contribution of high p34^<cdc2> kinase activity to premature chromosome condensation of infected somatic cell nuclei in rat oocytes2005

    • 著者名/発表者名
      Ito J et al.
    • 雑誌名

      Reproduction 129

      ページ: 171-180

  • [雑誌論文] Synergistic function of MAPK pathway and p34^<cdc2> kinase at meiotic arrest of rat matured oocytes2005

    • 著者名/発表者名
      Ito J et al.
    • 雑誌名

      Biology of Reproduction Sup 1

      ページ: 172

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi