• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

セキュアシステム構築のための統計手法に基づく階層ネットワークモデルとその応用

研究課題

研究課題/領域番号 05J07323
研究機関筑波大学

研究代表者

岡 瑞起  筑波大学, 大学院システム情報工学研究科, 特別研究員(DC1)

キーワードデータマイニング / セキュリティ / キーストローク / ブログ
研究概要

昨年度に引き続きコンピュータシステムで記録される様々な種類のデータから特徴抽出を行うデータマイニングに基づく手法の開発と実験を行った.具体的なデータとしては,「キーストロークデータ」および「ブログデータ」を扱った.キーストロークデータについては,セキュリティ向上のためユーザ判定を目的とし,キーストロークからユーザの特徴を抽出する試みを行った.その際,プライバシの観点からキーストロークによって得られる文字情報を使わず,タイミングのみを用いてユーザの特徴を抽出する手法の開発を行った.実験の結果,ある程度のユーザ特定を行えることが判明した.しかし同時に,文字情報を用いらずにユーザを特定することの限界も判明した.会社など,組織内での実際の導入を考慮した場合,プライバシに関する問題は少ないと考えられるため,文字情報も有効に活用させながらユーザ判定の精度を向上させることが必要であるとの課題も明らかになった.
キーストロークデータは,時系列データの一種として見なすことができ,上述の研究で開発した手法を他の時系列データにも応用が可能である.その応用例の1つとして「ブログデータ」における解析を行った.具体的には,大容量のブログデータから話題のトピックを抽出する手法の開発,実験を行った.提案手法は,ブログで話題にされている様々なトピックの中から特に注目度の高いトピックを抽出し,さらにその時系列的な関係性を導き出すことを可能にする.実験として,歴史的な事件が起こったことが分かっている期間に投稿されたブログデータを解析し,提案手法が有効であることが確かめられた.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] Anomaly Detection Using Integration Model of Vector Space and Network Representation2007

    • 著者名/発表者名
      M.Oka, K.Kato
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 Vol.48 No.6(平成19年3月採録決定)(採録決定)

  • [雑誌論文] Extracting Topics From Weblogs Through Frequency Segments2006

    • 著者名/発表者名
      M.Oka, H.Abe, K.Kato
    • 雑誌名

      Proc.Of WWW 2006 Workshop on the Weblogging Ecosystem 学会議事録(CD-ROM)

  • [雑誌論文] 空間整合性を考慮した画像Recoloring手法2006

    • 著者名/発表者名
      岡瑞起, 加藤和彦
    • 雑誌名

      第22回NICOGRAPH論文コンテスト 2006年度秋季大会 学会議事録(CD-ROM)

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi