-
[文献書誌] 高谷好一: "総合的地域研究の概念" 「総合的地域研究」成果報告書シリーズ. 1. 119-124 (1994)
-
[文献書誌] 高谷好一: "「世界単位」と南アジア" 「総合的地域研究」成果報告書シリーズ. 4. 9-24 (1994)
-
[文献書誌] TACHIMOTO,N.M.: ""Coping with the Currents of Change:A Frontier Bugis Settlement in Johor,Malaysia"" 東南アジア研究. 32. 197-230 (1994)
-
[文献書誌] 立本成文: "東南アジアをくくる論理" 「総合的地域研究」成果報告書シリーズ. 4. 1-8 (1994)
-
[文献書誌] 古川久雄: "「稲作儀礼--普遍性と地域性」" アジアフォーラム. 72. 45-49 (1994)
-
[文献書誌] 吉田収而: "太平洋の発酵行保存食品" Health Digest. 9. (1994)
-
[文献書誌] 高谷好一: "地域認識の試み" 京都大学出版会(出版予定), 352 (1995)
-
[文献書誌] 高谷好一: "「海から見たヨーロッパ」 小泉格・田中耕司編『海と文明』" 朝倉書店(出版予定), 600 (1995)
-
[文献書誌] 立本成文: "流動「農民」ブギス 秋道智弥編『海人の世界』" 同文館, 225 (1994)
-
[文献書誌] 土屋健治: "インドネシア思想の系譜" 勁草書房, 381 (1994)
-
[文献書誌] 海田能宏: "「風土の工学」日大獣医学部編 『東南アジアの自然・技術・農民』" 龍渓書舎, 163 (1994)
-
[文献書誌] 応地利明: "「世界に誇るデカンの雑穀栽培」 辛島昇編『ドラヴィダの世界』" 朝倉書店, 384 (1994)
-
[文献書誌] 坪内良博: "マレー農村の20年" 京都大学出版会(出版予定), 336 (1995)
-
[文献書誌] 古川久雄: "「東南アジアの世界単位:海域---開かれたネットワーク」 矢野暢編『世界単位論』" 弘文堂, 315 (1994)
-
[文献書誌] FURUKAWA,H.: "Coastal Wetlands of Indonesia" Kyoto Univ.Press, 226 (1994)
-
[文献書誌] 片倉素子: "『移動文化考---イスラームの世界をたずねて』" 日本経済新聞社, 222 (1995)
-
[文献書誌] 吉田集而: "「世界単位としてのオセアニア」 矢野暢編『世界単位論』" 弘文堂, 398 (1994)
-
[文献書誌] 濱下武志: "「朝貢と条約」 溝口雄三・濱下武志・平石正昭編『周縁からの歴史』" 東京大学出版会, 439 (1994)