-
[文献書誌] 山本紀夫ほか: "熱帯高地とは一人問の生活領域としての視点から" TROPICS(熱帯研究). 5(314). 135-150 (1996)
-
[文献書誌] 山本紀夫: "熱帯アンデスの環境利用-ペル-・アンデスを中心に-" TROPICS(熱帯研究). 5(314). 161-184 (1996)
-
[文献書誌] 山本紀夫: "ヌンブール峰の麓にて-ネパール・ヒマラヤの調査から-(下)" 民博通信. 73. 97-111 (1996)
-
[文献書誌] 山本紀夫: "ヒマラヤに生きる-ジュンベシ谷の森と草地と人" 季刊民族学. 77. 6-13 (1996)
-
[文献書誌] 岩田修二: "氷河学における地理学的方法-日本人によるヒマラヤ研究のはじまり" 杉浦芳夫編『地理学「知」の冒険』古今書院. (印刷中).
-
[文献書誌] 岩田修二: "ヒマラヤ山脈の氷河と氷河地形の特徴" 藤原健蔵編著『地形学のフロンティア』大明堂. 248-265 (1996)
-
[文献書誌] 岩田修二ほか: "ヒマラヤにおける環境利用の歴史的変遷" TROPICS(熱帯研究). 5(314). 243-262 (1996)
-
[文献書誌] 岩田修二ほか: "ジュンベシ谷の2万年:ヒマラヤに生きる各論3" 季刊民族学. 79. 44-53 (1996)
-
[文献書誌] 稲村哲也: "アンデスとヒマラヤの牧畜-高地適応型牧畜の家畜移動とその類型化の試み-" TROPICS(熱帯研究). 5(314). 185-211 (1996)
-
[文献書誌] 稲村哲也: "谷を登り下りする家畜と人と水の神<ヒマラヤの人と環境:ジュンベシ谷のシェルパ(その2)>" 季刊民族学. 78. 44-58 (1996)
-
[文献書誌] 土屋和三: "ネパール・ヒマラヤの植生と家畜飼育" TROPICS(熱帯研究). 5(314). 227-242 (1996)
-
[文献書誌] 本江昭夫: "ヒマラヤにおける草地利用" TROPICS(熱帯研究). 5(314). 243-262 (1996)
-
[文献書誌] 古川彰ほか: "ヒマラヤ高地における環境保全システムと社会変容" TROPICS(熱帯研究). 5(314). 261-278 (1996)
-
[文献書誌] 古川彰ほか: "ヤルジャン-ヤク飼養者たちの夏の祭り<ヒマラヤの人と環境:ジュンベシ谷のシェルパ(その1)>" 季刊民族学. 77. 14-27 (1996)
-
[文献書誌] Iwata,Sほか: "Deforestration in eastern and central Nepal" Geographical Reports of Tokyo Metropolitan University. 31. 119-130 (1996)
-
[文献書誌] Hongo,A.ほか: "An aditional survey of geneflow between yaks and cattle in the Nepalese Himaraya" Animal Science and Technology. 67. 374-377 (1996)
-
[文献書誌] 稲村哲也: "ネパール・ヒマラヤのシェルパ族の世界とヤク牧畜(3)" Feed Trade. 32-2. 70-81 (1996)
-
[文献書誌] 稲村哲也: "再びネパールへ-シェルパ族の「正月」調査行" Feed Trade. 32-3. 63-73 (1996)