• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 研究成果報告書概要

転移癌細胞接着因子OPNの遺伝子発現トランスジェニック動物による解析

研究課題

研究課題/領域番号 06044073
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分共同研究
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

野田 政樹  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授 (50231725)

研究分担者 川口 奈奈子  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助手 (10200700)
DENHARDL Dav  ラトガース大学, ネルソン生物学研究所, 所長
研究期間 (年度) 1994 – 1995
キーワードOsteopontin / Osteoblat / Bone Morphogenetic Protein / Bone Formation / Bone Protein / Osteoclast / gene expression / Differentiation
研究概要

本年度においてはオステオポンチンの遺伝子を過剰発現するトランスジェニック動物を作製する目的でオステオポンチンの遺伝子を発現ベクターに組み込み、このDNAを用いてその発現能力の確認をin vitroの細胞において行うとともにそのDNAコンストラクトをマイクロインジェクション法を用いて、マウスの受精卵に導入した。即ち、まずマウスの膣スメア-をもって排卵日を同定し、これに合わせて雄とメイティングを行い、翌日プラークを形成しているマウスを選別した。このプラークをもつ雌の子宮部を開き、その先端の開口部からのフラッシングを行うことにより、受精卵を採取した。得られた受精卵は通常一回の操作で10回前後であった。この受精卵を液滴の中に取り込み、オイルの中に沈め培養器の中で保存し、マイクロインジェクションに供えた。マイクロインジェクションとしてはツァイスのアキシオバ-ト倒立型顕微鏡を用い、マニプレーターとしては左の細胞保持用にライツの機械的動作型のマニプレーターを用い、インジェクション側にはエッペンドルフの自動マイクロインジェクターを使用してガラス管をそれぞれ装着し、マイクロインジェクションを行った。ガラス管の作成はサッター社のプラーおよびナリシゲ社のプラー装着を使用した。CDカメラによるビデオモニターにより受精卵内へのマイクロインジェクションを確認し、それぞれのDNAの導入された受精卵を更に保存して導入用とした。別の一群のマウスのつがいにおいて、精管結紮を行ったオスのマウスとメイティングさせた偽妊娠メスマウスについて、そのプラーグ形成を指標として選別し、このマウスの背部側方より後腹膜脂肪組織の間よりアプローチして子宮に達することにより、その子宮に対しガラス管内に保持したDNAをマイクロインジェクションした受精卵を導入しトランスジェニックマウスを作製した。これらのマウスについてのオステオポンチン自身の発現、あるいはこの発現によって二次的に起こる動物内での変化やその影響について検索する予定である。一方、オステオポンチンのノックアウトの作製に関してはオステオポンチンのマウスの遺伝子クローニングを行い、そのエクソンを含む部分について組み替え型のジェノムを持つES細胞を選別し、このES細胞を更に受精卵に導入することにより、ノックアウトの入ったハプロイドを有するマウスを作製した。ハプロイドを有するマウスを更に掛け合わせ、2つの遺伝子座が共にリコンビナントでオステオポンチンのノックアウトとなったマウスが現在選別されている。これらのマウスを用い、オステオポンチン遺伝子産物の生理学的な意味を明らかにするとともに、このトランスジェニックマウスやノックアウトマウスにおける癌遺伝子の発現や、癌細胞の転移における影響、ならびにオステオポンチンが通常発現する腎や骨の細胞における生理的な調節機構に対する対応の変化について明らかにする予定である。これらの検討によりオステオポンチンの生理学的な意義がさらに明らかとなり、その細胞接着機構への関与、あるいはその生理的な未知の機能を含めたオステオポンチンの分子機能の全容を明らかにすることが期待でき、特に骨の吸収に関与すると思われる破骨細胞における役割や、骨芽細胞において発現するOPNの骨髄内細胞環境に与える影響に焦点を絞り検討を進める予定である。

  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Hiroko N.Matsumoto: "Establishment and Characterization of Bone Marrow Stromal Cell Line That Support Osteoclastogenesis." Endocrinology. 136(9). 4084-4091 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Masato Tamura: "1 α,25-dihydroxyvitamin D down-regulates pleiotrophin messenger RNA expression in osteoblast-like cells." Endocrine. 3. 21-24 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Toshiyuki Kawa-uchi: "Fibroblast growth factor enhances expression of TGF β-stimulated-clone-22 gene in osteoblast-like cells." Endocrine. 3. 833-837 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Poliard,A.: "Immortalization of committed precursor cells from mouse teratocarcinoma using an adenovirus-SV40 recombinant plasmid" Methods in Cell Science.17. 103-109 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Poliard,A.: "Controlled conversion of an immortalized mesodermal progenitor cell towards osteogenic chondrogenic or adipogenic pathways." J.Cell Biol.130. 1461-1472 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Guo,X.: "Identification of a ras-activated enhancer int the mouse osteopontin gene and its interaction with a putative ETS-related transcription factor whose activity correlates with the metastatic potential of the cell." Mol.Cell.Biol.15. 476-487 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Masaki,Noda: "Regulation of Osteopontin Gene Expreeion in Osteblasts. Osteopontin : Role in Cell Signalling and Adhesion Annals of the NY Academy of Sciences 760" The New York Academy of Sciences, 388(242-248) (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] David,T.Denhardt: "Osteopontin-induced modifications of cellular functions. Osteopontin : Role in Cell Signalling and Adhesion Annals of the NY Academy of Sciences 760" The New York Academy of Sciences, 388(127-142) (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Lopez,C.A.: "Activation of a signal transduction pathway by Osteopontin. Osteopontin : Role in Cell Signalling and Adhesion Annals of the NY Academy of Sciences 760" The New York Academy of Sciences, 388(324-326) (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Malyankar, U.: "The MRP/Proliferin transcriptis degraded in primary mouse embryo fibroblast but not 3T3 nuclei : attered RNA processing correlates with immortalization." Proceedings National Academy of Science U.S.A.91. 335-339 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tamura, M.: "Dentification of a DNA sequence involved in osteoblast-specific gene expression via interaction with helix-loop-helix (HLH) -type transcription factd" Journal of Cell Biology. 126. 773-982 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hiroko N.Matsumoto: "Establishment and Characterization of Bone Marrow Stromal Cell Line That Support Osteoclastogenesis." Endocrinology. 136 (9). 4084-4091 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Masato Tamura: "1 alpha, 25-dihydroxyvitamin D down-regulates pleiotrophin messenger RNA expression in osteoblast-like cells." Endocrine. 3. 21-24 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Toshiyuki Kawa-uchi: "Fibroblast growth factor enhances expression of TGF beta-stimulated-clone-22 gene in osteoblast-like cells." Endocrine. 3. 833-837 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Poliard, A.: "Immortalization of committed precursor cells from mouse teratocarcinoma using an adenovirus-SV40 recombinant plasmid." Methods in Cell Science. 17. 103-109 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Masaki, Noda: The New York Academy of Sciences. Regulation of Osteopontin Gene Expression in Osteoblasts. Osteopontin : Role in Cell Signalling and Adhesion. Annals of the NY Academy of Science 760, 242-248 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] David, T.Denhardt: The New York Academy of Sciences. Structure-function atudies of mouse tissue inhibitor of metalloproteinase-1. Inhibition of Matrix Metalloproteinases : Therapeutic Potential. Annals of the NY Academy of Sciences 732, 65-74 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] David, T.Denhardt: The New York Academy of Sciences. Osteopontin-induced modifications of cellular functions. Osteopontin : Role in Cell Signalling and Adhesion. Annals of the NY Academy of Sciences 760, 127-142 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Lopez, C.A.: The New York Academy of Sciences. Activation of a signal transduction pathway by osteopontin. Osteopontin : Role in Cell Signalling and Adhesion. Annals of the NY Academy of Sciences 760, 324-326 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1997-03-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi