• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 実績報告書

サツマイモおよびキャッサバの耐旱性評価に関する共同研究

研究課題

研究課題/領域番号 06044099
研究機関名古屋大学

研究代表者

河野 泰廣  名古屋大学, 農学部, 教授 (90023407)

研究分担者 JOSE Roca Pa  ビサヤ農科大学, フィリピン塊根茎作物研究および研修センター, 助教授
飯嶋 盛雄  名古屋大学, 農学部, 助手 (60252277)
山内 章  名古屋大学, 農学部, 助教授 (30230303)
谷口 武  名古屋大学, 農学部, 教授 (10023409)
キーワードキャッサバ / 根系 / サツマイモ / 耐旱性 / 地温 / 土壌水分 / 根
研究概要

相手側の大学がこれまでに収集したサツマイモ54品種、キャッサバ38品種の中から、採取地域のとくに水文学的環境、および栽培上の経験から判断して、耐旱性において異なると考えられるものを各種14品種選定した。そしてこれらをビニールポットト内で約2ヵ月間生育させ、その結果、これらの品種間で、不定根の長さ・走行角・発生数、側根の発達程度、それに伴う根系の土層別分布において明瞭な差異が認められた。そこでこられの根系写真を撮影し、採取した根系について、さらに詳しい調査を始めた。
次に、初期生育の段階(植え付け後日数90〜120日後)での、キャッサバの根系の発達に及ぼす土壌乾燥の影響を調べたところ、植え付け直後から乾燥を経験したものは根系発達が顕著に抑制されたが、その後の灌水によって生長は速やかに回復した。一方、後期になって乾燥ストレスを受けたものは、初期から乾燥条件で生育したものと同程度まで根系発達が抑制されることが明らかとなり、生育時期により、土壌乾燥に対する反応が異なることを確認した。
また、気温と根域温度を独立に制御した人口気象室内で、とくに高根域温度(40℃)が、キャッサバおよびサツマイモの茎葉部と根系発達に及ぼす影響を検討した。その結果、キャッサパの場合、葉数、葉面積、新鮮重からみた茎葉部の生育ほとんど影響を受けなかったが、サツマイモではそれらの形質はいずれも促進された。一方、根系では両種ともに、不定根の総根長、第1次側根の発生数と長さが減少し、全体として発達が明らかに抑制された。このように葉茎部と根系では、高根域温度に対する反応性が異なるという、興味ある現象が認められ、この機作について今後さらに検討を進める予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Suzuki,K. et al.: "Determination of shoot apipcal meristem and plumule crganlzation in rice embryes." Jpn.J.Crop Sci.63. 352-361 (1994)

  • [文献書誌] Brisibe,E.A. et al.: "Regulation of somatic embryogenesis in long-term callus cultures of sugarcane." New Phytol.126. 301-307 (1994)

  • [文献書誌] Iriawati et al.: "Organigenesis in leaf proteplast-derived calli of mungbean." Jpn.J.Crop Sci.63. 714-720 (1994)

  • [文献書誌] Fischer,R.A.et al.: "Direct drilling effects on early grouth of wheat:studies in intact soil cores." Aust.J.Exp.Agr.34. 223-227 (1994)

  • [文献書誌] Tanaka,S.et al.: "Easily accesible method for root length measurement using an inage analysis system." Jpn.J.Crop Sci.64. 144-147 (1995)

  • [文献書誌] Tanaka,S. et al.: "Root system morphology of four rice caltivors:Response of different component roots to nitrogen applicatien.21GC06:Jpn.J.Crop Sci." 64. 148-155 (1995)

  • [文献書誌] Taniguchi,T. et al.(分担執筆): "Biotechnology in Agriculture and Forestry,Vol.27.Somatic Hybridization in Crop Improvement." Springer-Verlag,Berlin, 533(33-43) (1994)

URL: 

公開日: 1996-04-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi