研究分担者 |
WALTER Fulgi トリノ宇宙地球物理研究所, 研究員
OSCAR Saaved トリノ大学(イタリア), 教授
PIERO Galeot トリノ宇宙地球物理研究所, トリノ大学(イタリア), 教授
斎藤 勝彦 足利工業大学, 講師 (30118434)
山下 敬彦 岡山大学, 理学部, 講師 (00032813)
高橋 信介 弘前大学, 教養部, 助教授 (40216742)
中川 益夫 岡山理学大学, 理学部, 助教授 (70148683)
山本 勲 岡山理学大学, 工学部, 教授 (50090220)
井上 直也 埼玉大学, 理学部, 助手 (40168456)
岬 曉夫 埼玉大学, 理学部, 助教授 (20008816)
|
研究概要 |
LVD[大容積液体シンチレーション検出器]は国際共同研究であり,各国の協力により,タワー2の液体シンチレータ系の光電子増倍管の調整も終了した。また,タワー3以降のLVDの建設も順調に行われている。完成しているタワー1の運転は各国が分担している。日本は4週間(4シフト)分担することになっていたので,現地(イタリア,グランサッソ-)におもむき,平成5年度の分担不足分と併せて,6週間,運転の分担を行った。運転が順調に進展して,データ収録が十分に行われているので,各国の多数の共同研究者によって地下ミューオンやニュートリノの解析が可能となった。それによってLVD実験の目的である星の重力崩壊からのニュートリノ・バーストの研究等の成果が1995年にイタリアのローマで開催される宇宙線国際会議で多数,発表される予定である。 LMD[大面積大質量検出器]は平成3年に50平方メートルのTLシートスタックをイタリア,モンブラン地下実験所に設置したので,平成5年3月には百平方メートル相当になり,X線フィルムを現像し,超低速・超重粒子の候補イベントのトラックをサーチし,対応するTLシートの読み取りを行った。3例の興味ある候補があったが,平成6年度はこれらが超低速磁気単極子(GUTモノポール)かどうかをより大面積,精密化した改良型のTLSの設置を行った。前回のTLSの設置場所が放射線同位元素による高バックグラウンドを浴びることが判ったので,今回は低バックグラウンドと予想される場所に設置した。これらの結果も1995年にイタリアのローマで開催される宇宙線国際会議で発表される予定である。
|