• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 実績報告書

下痢症ウイルスの分子疫学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 06044244
研究機関東京大学

研究代表者

牛島 廣治  東京大学, 医学部, 教授 (10091068)

研究分担者 HOLMES Ian  メルボルン大学, 微生物学, 教授
MULLER WEG.  マインツ大学(ドイツ), 応用生化学, 教授
GRINDE Bjorn  ノールウー国立公衆衛生院, ウイルス部, 室長
FANG ZhaoーYi  中国医学科学院, 病毒研究所, 室長
WEN Leying  中国医学科学院, 病毒研究所, 技官
長谷川 斐子  国立予防衛生研究所, 感染疫学, 主任研究官 (10132896)
西尾 治  国立公衆衛生院, 衛生微生物, 室長 (40270631)
キーワード下痢症ウイルス / 分子疫学 / ロタウイルス / アデノウイルス / ノ-ウォークウイルス / アストロウイルス
研究概要

下痢症ウイルスのアストロウイルスおよびノ-ウォーク関連ウイルスの遺伝子診断法を確立した。その方法を用いて、食中毒様下痢の場合のみでなく、一般外来の検体からも可能とした。遺伝子解析により更に詳細に遺伝子型を検討できた。その結果アストロウイルス、ノ-ウォーク関連ウイルスが一般外来で5〜10%存在する事がわかった。アストロウイルスは1型が多く、ノ-ウォーク関連ウイルスではスノーマウンテン亜群が多いことがわかり、プロトタイプとは僅かに配列が異なっていた。現在この方法を諸外国の検体において試みている。
ロタウイルスVP7遺伝子の解析を前年度に続き行った。今年は血清型1、2に続き3型を中心に行った。3型の20株の塩基配列は、1、2型に比較すると国、年代による差が大きいことがわかった。またその内の1株について、他の株とは非常に異なる配列を見い出した。
1995年晩秋から冬にかけて、ロタウイルス陰性の下痢が多く見られた。これらの検体に対し、小型球形ウイルス用のRT-PCRで陽性が見られたがその頻度は期待した程多くはなかった。
中国に流行しているB群ロタウイルスについてVP5遺伝子の解析を行った。この遺伝子はウイルス増殖に重要な働きを司っている。大腸菌の中にプラスミドを用いて組込み、ウイルスを増殖させた後に、遺伝子解析を行った。
以上の事から遺伝子レベルでの下痢症ウイルスの診断は飛躍的に進歩した。現在、中国、パキスタン、タイの他に、マレーシアに於いても検体採取の方向に進んでいる。ノルウェー、イギリス、アメリカ合衆国とも情報および検体の交換を行っている。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Grinde B & Ushijima H: "Sensltive detection of group A rotaviruses by immunomagnetic separation and RT-PCR" J Virol Method. 55. 327-338 (1995)

  • [文献書誌] Yasui H & Ushijima H: "Passive protection against rotavirusinduced diatthea of pups born to and nursed by dams fed Bifidobacterium." J Infect Dis. 172. 403-409 (1995)

  • [文献書誌] Saito K & Ushijima H: "Ditection of astrovirus from Stool Samples in Japan using reverse trans cription and polymerase chain reaction amplification" Microbiology and Immunology. 39. 825-828 (1995)

  • [文献書誌] WenL,Ushijima H: "Genetic variation in VP7gene of human rotavirus senotype 2 isolated in Japan,China,and Pakistan" Microbiology and Immunology. 39. 911-915 (1995)

  • [文献書誌] Ushijima H & Morikawa S: "Characterization of VP4 andVP7 of a murine rotavirus(YR-1)isolated in Japan." Jpn J Med Sci Biol. 48. 237-247 (1995)

  • [文献書誌] Nakayama M & Ushijima H: "Detection and sequencing of Norwalklike viruses from stool samples in Japan uoing RT-PCR" Microbiology and Immunology. (in press). (1996)

  • [文献書誌] 牛島廣治: "ウイルス性下痢症とその関連疾患" 新興医学出版社, 158 (1995)

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi