• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

19世紀中葉以前における日中文化交流史の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 06045003
研究機関山形大学

研究代表者

高橋 稔  山形大学, 教育学部, 教授 (10014846)

研究分担者 田 毅鵬  吉林師範学院, 歴史学系, 講師
劉 含発  吉林師範学院, 歴史学系, 講師
孟 東風  吉林師範学院, 歴史学系, 副教授
王 崇時  吉林師範学院, 歴史学系, 教授
鄭 毅  吉林師範学院, 歴史学系, 副学部長
ちょう 書仁  吉林師範学院, 歴史学系, 学部長
阿子島 功  山形大学, 人文学部, 教授 (00035338)
伊藤 清郎  山形大学, 教育学部, 助教授 (70113925)
平田 俊博  山形大学, 教育学部, 助教授 (60113974)
中川 重  山形大学, 教育学部, 教授 (20004418)
石島 庸男  山形大学, 教育学部, 教授 (90007154)
キーワード郷学 / 地名 / 比較史 / 満州 / 移民 / 竜道日本道 / 吉林師範学院学報 / 研究報告集
研究概要

日中双方の共同研究者の相互訪問と調査を中心に、研究課題と分担テーマにかかわる調査や研究交流を進め、意見交換と共同討議を行い、全体として研究の完成をめざしてきた。
以下、研究発表・講演等などの要約を記すと……
1.'96年9月、日本から石島と中川が吉林師範学院を訪問し、石島は日中朝郷学概念の変遷をめぐって、中川は東北部(満州)の地名と日本のそれとの比較変化について研究発表、講演を行った。その後共同研究者と聴講学生との質疑応答、次の日研究者間でさらに討論をし成果があった。中川は今後新たな共同研究を開始し、研究発表は「吉林師範学院学報」に掲載されることになった。
2.'96年9月、中国から孟、〓の両氏が山形大学を訪問し、文献共同調査、講演、研究討議などを行った。孟氏は「竜道日本道」の日本文化との交流、〓氏は満州農業移民について講演し研究討議を重ねた。日本側も高橋、伊藤、阿子島が報告し実り多い交流ができた。
3.横山、伊藤に続き、高橋、平田の研究発表が吉林師範学院学報に掲載された。石島は新たに一論を吉林師範学院学報に乞われて投稿している。
以上が今年度のあらましであるが、全共同研究者が分担研究テーマにそい、夫々研究の完成をめざして研究を続行した。
なお、1.2.の交流を通し、当初からの予定であった研究報告集の出版の相談をした。研究補助金では印刷費の支出は禁止され、中国側も財政難であるが、全研究者の論文を日中両国語でなんとかまとめたいと思っている。

  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 石島庸男: "一農村少年と幕末維新期の学校" 歴博. 76. 6-10 (1996)

  • [文献書誌] 石島庸男: "原始的教育発生考" 吉林師範学院学報. (予定). (1997)

  • [文献書誌] 中川重: "5万分の1地形図における地名情報の変化について" 日本国際地図学会「地図」. 34・1. 46-47 (1996)

  • [文献書誌] 中川重: "日本における地名改変の歴史と問題点" 吉林師範学院学報. (予定). (1997)

  • [文献書誌] 平田俊博: "言への途上と言葉への途上" モラリア. 4(予定). (1997)

  • [文献書誌] 伊藤清郎: "越後国白河荘と大見安田氏" 国史談話会雑誌. 37. 59-80 (1997)

  • [文献書誌] ちょう書仁: "論清代東四盟地区農牧業的発展" 吉林師範学院学報. (1996)

  • [文献書誌] 王崇時: "元興高麗的聨姻" 中朝韓日関係論叢. (1995)

  • [文献書誌] 田毅鵬: "中日近代世界観形成比較研究" 日本研究. '96-1. (1996)

  • [文献書誌] 劉含発: "〓千解決世界近代史交叉問題的設想" 吉林師範学院学報. 30-32 (1996)

  • [文献書誌] 高橋稔: "「東方朔置文」研究に関する一提言" 中村璋八博士古稀記念東洋学論集. 567-575 (1996)

  • [文献書誌] Isao AKOJIMA: "Archeological site mapping and the image processing in the semi-arid Mogolian grassland" Proceeding of the International Symposium on the “Role of Remote Sencing for the Environmental Issues in Arid and Semi-Arid Regions". (Chiva Univ.). 41-48 (1997)

  • [文献書誌] 石島庸男共著: "日本民衆教育史" 梓出版社, 347 (1996)

  • [文献書誌] 中川重共著: "ジオグラフィー入門" 古今書院, 142 (1996)

  • [文献書誌] 伊藤清郎: "霊山と信仰の世界" 吉川弘文館, 189 (1997)

  • [文献書誌] ちょう書仁: "明成化帝伝" 吉林文史出版社, (1996)

  • [文献書誌] 王崇時: "中華修身事跡" 吉林教育出版社, (1995)

  • [文献書誌] 田毅鵬共著: "魏源国際研討会論文集" 湖南〓範大出版社, (1996)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi