• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 実績報告書

生産システムにおける先端技術に関する共同研究

研究課題

研究課題/領域番号 06045032
研究機関広島大学

研究代表者

長町 三生  広島大学, 工学部, 教授 (50034327)

研究分担者 WILSON J  ノッチンガム大学, 工学部, 教授
GINDY N  ノッチンガム大学, 工学部, 教授
O'BRIEN C  ノッチンガム大学, 工学部, 教授
松原 行宏  広島大学, 工学部, 助手 (30219472)
森川 克己  広島大学, 工学部, 助手 (10200396)
中村 信人  広島大学, 工学部, 教授 (70016575)
山根 八洲男  広島大学, 工学部, 教授 (70140564)
鳴瀧 則彦  広島大学, 工学部, 教授 (10026081)
村山 長  広島大学, 工学部, 助教授 (60219946)
橋本 雅文  広島大学, 工学部, 助教授 (10145815)
大場 史憲  広島大学, 工学部, 教授 (10081267)
キーワード生産システム / 自動化 / 自動化と人間 / CIM
研究概要

平成7年度は、英国ノッチンガム大学の研究者を招へいし、広島大学の研究者と日本企業の調査および、広島大学と英国ノッチンガム大学の研究者が共同して英国の企業を訪問調査の2項目を行った。以下それぞれの概要を示す。
(1)日本企業の調査
調査先:(株)小松製作所大阪工場、トヨタ自動車(株)高岡工場、(株)FUKOKU群馬第2工場、(株)小松製作所小松工場、松下電器産業(株)門真工場
調査内容:ここ数年の経営環境と経営課題、CIM、自動化の現状、自動化と人間とのかかわり、自動化に対する将来計画などについてアンケートあるいは聞き取り調査を行い、日本企業のこれらに対する考え方およびその実態について明らかにした。
(2)英国企業の調査
調査先:英国トヨタ,英国日産、英国小松、ホルセット社
調査内容:(1)と同じであるが、英国トヨタ,英国日産、英国小松については日本式生産システムがどのように英国で行われているか、あるいは導入の際の英国固有の問題点などについて調査した。また、ホルセット社は英国固有の企業であり英国企業が(1)に示した各項目についてどのように考えているかを調べた。
以上の結果、自動車産業のように高度に自動化された企業では機械と人間との共存を強く意識するなど、日本企業間でも自動化の将来あるいは自動化と人間とのかかわりについて、考え方の相違があきらかとなった。
また、英国に進出した日本の企業はほぼ日本と同様の生産システムを取っていることがあきらかとなったが、日本との人件費の違いから自動化に対する考え方に若干の相違も見られた。

  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 大場: "生産設備の有効利用におけるスケジューリングの役割" 機械の研究. 47. 341-348 (1995)

  • [文献書誌] 大場,地神,馬,村山: "生産計画,負荷計画,スケジューリングの統合生産管理" システム制御情報学会生産スケジューリングシンポジウム'95講演論文集. 267-272 (1995)

  • [文献書誌] 橋本,大場,江口: "複数の移動ロボットによる動的搬送制御法" 日本ロボット学会誌. 13. 886-893 (1995)

  • [文献書誌] M.Hashimoto,F.Oba,and S.Zenitani,: "Object-Transportation Control by Multiple Wheeled Vehicle-Planar Cartesian Manipulator Systems" Proc.IEEE Int.Conf.on Robotics and Automation. 2267-2271 (1995)

  • [文献書誌] T.Murayama,S.Abe and F.oba: "An Efficient Algorithm for Generationg Assembly Sequences in Modification Design" Journal of Advanced Automation Technology. 7. 183-189 (1995)

  • [文献書誌] T.Murayama and F.Oba: "Study on Computer-Aided Design System Based on Concurrent Processing (Basic Concept)" Journal of Advanced Automation Technology. 7. 17-22 (1995)

  • [文献書誌] Nobuto NAKAMURA,Joji TAKAHARA and Tamotsu KAMIGAKI: "Human-Computer Cooperative Work in Multi-agent Manufacturing Systems" Proceedings of the 13th International Conference on Production Research August 6-10,Israel,1995. 370-372

  • [文献書誌] 森川克己,中村信人: "スイッチングモデルを用いたジョブショップコントロール" 日本経営工学会平成7年度秋季研究大会予稿集. 176-177

  • [文献書誌] Y.YAMANE,Y.YONEZAWA,N.NARUTAKI,H.OKAMOTO: "Application of Industrial Robot to Scraping for Surface Plate" 2nd Japan-Korea Joint Workshop on Computer Vision,Feb.15-16,'96 Takamatu,Kagawa. 45-50

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi