研究課題/領域番号 |
06208102
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
岩崎 宏之 筑波大学, 歴史・人類学系, 教授 (50087904)
|
研究分担者 |
勝村 哲也 京都大学, 人文科学研究所, 助教授 (50066411)
石田 晴久 東京大学, 大型計算機センター, 教授 (70017317)
柴山 守 大阪市立大学, 学術情報総合センター, 教授 (10162645)
梅原 郁 京都大学, 人文科学研究所, 教授 (00027541)
星野 聰 京都大学, 名誉教授 (90025867)
|
キーワード | 歴史資料の情報化 / コンピュータ歴史学 / 琉球 / 環シナ海世界の地域間交流史 / 琉球王国 / 歴代宝案 / 琉球家譜 / 歴史情報資源研究 |
研究概要 |
本領域研究は、沖縄を東シナ海世界の国際社会のなかに位置付けて地域間交流の具体的様相を明らかにする歴史資料の情報化をすすめ、また東シナ海を取り囲む諸民族いわゆるアジアニーズの歴史的変貌を実証的に解明することを意図している。本研究は、総括班として領域研究全体にわたる研究内容の方向性を定める役割を担い、また本領域研究を構成する各研究班との連絡、調整など研究の推進にあたった。研究第3年度の本年度にあっては、領域研究の推進と全体の連絡調整に意をそそぎ、総括班会議・研究代表者会議等の研究打ち合せ会を頻繁に開催して各研究班の研究進展状況を確認し、研究情報の交流をはかった。また東京・京都のほか、鹿児島大学・つくば大学、沖縄国際大学などで総括班研究会を開催して研究成果の中間発表や研究者の相互交流を促進した。また本領域研究の中間的研究成果の報告書として、平成8年8月29日・30日に沖縄国際大学で開催した研究会の際に『重点領域研究「沖縄の歴史情報研究」-総括班・沖縄3研究班合同研究会報告集-』を刊行し、関係者に配付した。本研究プロジェクトの広報手段として作成しているニューズレター「沖縄の歴史情報研究」は第6号を刊行した。速報版ニューズレター「飛船」は第25号までを発行し、研究情報、技術情報、諸研究会・研究集会開催案内などを紹介した。さらにWWWサーバーによるホームページによる情報ネットワークを充実し、研究進展状況に関する情報を提供した。 本研究班は、領域研究の各研究班によって調査・収集された各種歴史情報の統合・集積をはかり、琉球・沖縄史関係研究文献情報データベースならびに琉球・沖縄史関係史料所在情報データベースの作成にあたった。琉球・沖縄史関係研究文献情報データベースはおおよそ6万レコードのデータ入力を完了した。計画研究「琉球・沖縄の対外関係史」(研究代表者:金城正篤琉球大学教授)と共同で進めている「歴代宝案」テキスト検索データベースの開発はほぼ完了した。また計画研究「琉球・沖縄の歴史的文物の情報化」(文物班)と連携して研究開発を進めてきた画像データベース「琉球史料集成」は、インターネットを利用したWWWサーバーによる検索システムの試験的供用を開始した。
|