• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 実績報告書

超新星爆発機構と重元素の合成・循環過程の研究

研究課題

研究課題/領域番号 06233101
研究機関東京大学

研究代表者

野本 憲一  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (90110676)

研究分担者 山岡 均  九州大学, 理学部, 教授 (70243855)
高部 英明  大阪大学, レーザー核融合研究センター, 助教授 (20150352)
嶺重 愼  京都大学, 大学院理学研究科, 教授 (70229780)
吉井 譲  東京大学, 理学部, 教授 (00158388)
蜂巣 泉  東京大学, 教養学部, 教授 (90135533)
キーワード元素の起源 / 超新星 / 爆燃波 / レーリー・テーラー不安定 / レーザー核融合 / 降着円盤 / 銀河の化学進化 / X線
研究概要

「あすか」の詳細な観測データとの比較の為には、天体の多次元的運動や構造の大規模なシミュレーションが必要で,その為の専用計算機や計算コードの開発が進行中である。特に、重力多体問題専用計算機GRAPE-3AFのボード10枚のシステムを製作し、ワークステーションの接続して、ピーク速度で48G flops出ることを確認した(蜂巣・野本)。
近傍の超新星1993Jと1994Iから生成・放出された鉄の量を精度良く求め、銀河や銀河団の化学進化の新たなデータとすることができた。「あすか」によって観測された超新星1993JからのX線光度曲線の理論モデルを構築し,超新星の内部や周囲のガスの構造を新たに明らかにすることができた(野本・山岡)。
新しく改定された吸収係数を用いて、白色矮星表面上の大気のモデルを計算してみると、大気は静的ではなく、星風が起こること、このため今まで不安定と考えられていた連星パラメータでも、安定に質量移動が進むことを発見した。このことにより、Ia型超新星にいたる新しい道筋を提案することができた(蜂巣・野本)。
核反応を伴う圧縮性の2次元流体コードを作成し、これを用いてレーザー爆縮実験における核反応中性子数低減の理由を考察した。最大圧縮に近いフェーズで球波数で奇数の不均一が存在すると、球中心部で爆縮の運動エネルギーが熱エネルギーに充分変換されず、温度上昇が抑えられ核反応中性子数が1桁近く低減する事が判った(高部)。
高温アクリーションディスクの3次元SPHシミュレーションを進め、角運動量をもった一様なガス球がつぶれて、比較的フラットなディスクを作るようすをみごとに再現した(嶺重)。
銀河系形成初期に誕生したと思われる極端に重元素量の少ないハロ-星の軽元素組成値が観測されつつあることをうけ、このような星の軽元素組成は果してビッグバンによる元素合成を表わしているのか、それとも星の表面組成は銀河系内で遭遇したガス雲からの質量降着によって変化したのかを考察した(吉井)。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] S.Mineshige et al.: "Low-state disks and low-beta disks" Astrophys.J.445. L43-46 (1995)

  • [文献書誌] H.Daido,Y.Kato et al.: "Efficient soft x-ray lasing at 6 to 8um with nickel-like lanthanide ions" Phys.Rev.Lett.75. 1074-1077 (1995)

  • [文献書誌] Y.Yoshii et al.: "Beryllium and boron abundances of metal-deficient halo stars and accretion of interstellar matter" Astrophys.J.447. 184-190 (1995)

  • [文献書誌] T.Tsujimoto,Y.Yoshii et al.: "Abundance Gradients in the Star Forming Viscous Disk and Chemical Properties of the Bulge" Astron.Astrophys. 302. 704-712 (1995)

  • [文献書誌] K.Nomoto,K.Iwamoto et al.: "The Evolution and Explosion of Massive Binary Stars and Type Ib-Ic-IIb-IIL Supernovae" Phys.Rep.256. 173-191 (1995)

  • [文献書誌] T.Suzuki & K.Nomoto: "X-Rays from SN 1993J and Structures of Ejecta and Circumstellar Medium" Astrophys.J.455. 658-669 (1995)

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi