研究課題/領域番号 |
06239102
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
小尾 欣一 東京工業大学, 理学部, 教授 (10016090)
|
研究分担者 |
山本 雅英 京都大学, 工学部, 教授 (40025961)
増原 宏 大阪大学, 工学部, 教授 (60029551)
閑 春夫 群馬大学, 工学部, 教授 (40008454)
斉藤 烈 京都大学, 工学部, 教授 (20026082)
安保 正一 大阪府立大学, 工学部, 教授 (70094498)
|
キーワード | 光反応ダイナミックス / 環境場制御 / ファンデルワールス錯体 / 光応答分子系 / 高秩序環境場 / 表面光反応 / メゾスコピック領域 |
研究概要 |
総括班では(1)総括班会議、(2)研究会および公開講演会の開催、(3)研究成果および情報の集約、評価と各研究班間の情報流通、(4)研究成果の取りまとめと公表、(5)次年度以降の計画の立案、(6)ニュースレターの発行、(7)その他本重点領域研究遂行上必要とされる業務および事務を行った。主な事業としては次のものがある。 1.研究会 平成6年8月26-28日、東京の日本化学会ホールにおいて研究会を開き、計画班、公募班の全員の研究計画の発表を行った。 2.第1回公開講演会 平成7年1月27、28日、東京工業大学において第1回公開講演会を開き、計画班および公募班から選ばれた計15人の班員から研究成果の発表があった。班員外の参加者は民間企業、研究所等を含め41名であった。 3.総括班会議 平成6年8月26日、日本化学会において総括班会議を行い、平成6年度予算配分の報告、および研究計画、事業計画の検討を行った。 4.総括班実施班員会議 計5回の会議を開き、研究課題推進、研究班間の情報交換および調整事業計画の実施、平成7年度の研究計画などについて討論した。 5.ニュースレターの発刊 ニュースレターを2回発刊し、班員への情報の提供、班員の活動状況の報告などを行った。 6.班員名簿の発刊 班員間の交流および情報交換の活性化を図るため班員名簿を発刊した。
|