• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

造血幹細胞制御と臨床応用に向けての基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 06277103
研究機関大阪大学

研究代表者

北村 幸彦  大阪大学, 医学部, 教授 (70028520)

研究分担者 浅野 茂隆  東京大学, 医科学研究所, 教授 (50134614)
井川 洋二  東京医科歯科大学, 医学部, 教授 (40085618)
三浦 恭定  自治医科大学, 医学部, 教授 (60048965)
新井 賢一  東京大学, 医科学研究所, 教授 (00012782)
須田 年生  熊本大学, 医学部, 教授 (60118453)
キーワード造血幹細胞 / シグナル伝達 / 造血調節因子 / 増殖因子 / 増殖因子受容体 / 転写因子 / 骨髄移植 / Jak-Stat系
研究概要

「造血幹細胞制御と臨床応用に向けての基礎研究」は平成6年度から平成9年度の4年間の研究期間をおわり多大の成果を上げることができた。本研究は(1)造血幹細胞の単離と増幅、(2)造血幹細胞の定着・増殖・分化・死のシグナル、(3)造血調節因子という3個の計画班を設けて行なわれたが、3班の間の連携は強く、各研究者の間でも密接な共同研究が行なわれた。総括班として合同班会議を大阪で行なったが、計画班員の研究のこの4年間の進展はめざましく、当初考えていたよりも多くの成果が得られた。また公募に応じた研究者の成果もすばらしく計画班員の研究を補完した。本年度に行なわれた各計画研究の特記すべき成果を述べると、(1)の「造血幹細胞の単離と増幅」では造血幹細胞の発生についての研究に進展がみられ、TIE、TEK受容体が造血幹細胞の発生する場所であるAorta-Gonads-Mesonepheros (AGM)領域に発現していることがわかった。造血幹細胞と血管内皮細胞の共通の祖先と考えられるhemangioblastの分離を抗TEK抗体を用いて行える可能性がある。TEKのリガンドであるangiopoietinの造血幹細胞に対する作用も調べられた。angiopoietinは造血幹細胞の増殖を誘導しないが、細胞接着機能を修飾した。(2)の「造血幹細胞の定着・増殖・分化・死のシグナル」ではマスト細胞の分化に重要な役割をはたす転写因子MITFの解析が進み、MITFによりその転写に影響をうける蛋白が数多く同定された。(3)の「造血調節因子」ではGM-CSF受容体からのシグナル伝達の過程が明らかにされた。またGM-CSFがその受容体に結合することにより活性化されたるStat5の標的遺伝子を探索した際にマウスのoncostatin M (OSM)の遺伝子がクローニングされたが、マウスではOSMとLIFは受容体を共用していないことがわかった。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Nagata,S.: "Aptosis by death factor" Cell. 88. 355-365 (1997)

  • [文献書誌] Hiroata,S.: "Gain-of-function mutations of c-kit in human gastrointestinal stromal tumors" Scinece. 279. 577-580 (1998)

  • [文献書誌] Hirao,A.: "Translocation of the Csk homologous kinase (Chk/Hyl) controls activity of CD36-ancored Lyn tyrosine kinase" EMBO Journal. 16. 2342-2351 (1997)

  • [文献書誌] Sakamoto,O.: "Role of macrophage-stimulating protein and its receptor,RON tyrosine kinase,in ciliary motality" Journal of Clinical Investigation. 99. 701-709 (1997)

  • [文献書誌] Inada,T.: "Selective expression of the receptor tyrosine kinase,HTK,on human erythroid progenitor cells" Blood. 89. 2757-2765 (1997)

  • [文献書誌] Morii,E.: "Abnormal expression of mouse mast cell protease 5 gene in cultured mast cells derived from mi/mi mice" Blood. 90. 3057-3066 (1997)

  • [文献書誌] Arai,K.: "Mechanism of signal transduction" Oxford press (in press),

  • [文献書誌] Kitamura,Y.: "Signal transduction in mast cells and basophils" Landes Biosciences Publishers (in press),

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi