• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

「発がん」総括班

研究課題

研究課題/領域番号 06280110
研究機関京都大学

研究代表者

伊藤 嘉明  京都大学, ウイルス研究所, 教授 (80004612)

研究分担者 吉田 光昭  萬有製薬株式会社, つくば研究所, 所長 (80012607)
寺田 雅昭  国立がんセンター, 研究所, 所長 (10124421)
北川 知行  癌研究所, 研究所, 所長 (50085619)
中村 祐輔  東京大学, 医科学研究所, 教授 (70217909)
山村 研一  熊本大学, 医学部, 教授 (90115197)
キーワード発がん / がんの疫学 / 化学発がん / 放射線発がん / ウイルス発がん / がん遺伝子 / がん抑制遺伝子 / 発がん感受性
研究概要

がん特定は本年度で6年を終了する。総活班会議は4月20日、7月12日、11月22日、2月3日の4回催した。本発がん領域における本年度の主な研究成果は以下の通りである。胃がんの発生に関しヘリコバクターピロリの感染は若年者の胃がんの発生に強く関連していることが判明した(淺香班)。松浦、小松らはナイミーヘン症候群遺伝子NBSIcDNAを患者細胞に導入し、放射線感受性が正常に回復する事を確認した。また、色素性乾皮症XP-V群のDNA複製欠損に関わる因子として、新規のDNAポリメラーゼ_ηが同定された(益谷)。C型肝炎ウイルスコア蛋白質か抗アポトーシス作用を示し、またRas/Raf経路を活性化する事が明らかにされた(下遠野)。更にコア遺伝子トランスジェニックマウス肝に脂肪化及びそれに続き肝細胞がんの発生を見た(小池和彦)。急性骨髄性白血病でキメラ遺伝子形成なしにAML1遺伝子に機能消失性の点突然変異が観察され"loss of function of AML1 is leukemogenic"とする仮説がたてられ、いくつかの側面からこの仮説が強い支持を得つつある(伊藤)。膵がんで欠失の見られる12q,17p,18qが予後不良と相関した(堀井)。APC欠損時の腸管ポリープの発生が、あるプロスタノイド受容体欠損マウスにおいても低下した(牛首)。ヒト乳ガンでCpGアイランドのメチル化の異常がどのような遺伝子にどのくらい存在するのかを検討するため、2例の乳ガンをMS-RDA法により解析され、メチル化の異常が高率に存在し、その維持機構に破綻が起きていることが示唆された(牛島)。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Kim, W. -Y.: "Mutual activation of Ets-1 and AML1 DNA binding by direct interaction of their autoinhibitory domains"EMBO J.. 18. 1609-1620 (1999)

  • [文献書誌] Wada, I.: "Failure to detect genetic alteration of the manes-6-phosphate/insulin-like growth factor 2 receptor (M6P/IGF2R) gene in hepatocellular carcinomas in Japan"Hepatology. 29. 1718-1721 (1999)

  • [文献書誌] Ochiya, T.: "New delivery system for plasmid DNA in vivo using atelocollagen as a carrier material : the Minipellet"Nature Med.. 5. 707-710 (1999)

  • [文献書誌] Suzuki, T.: "Down-regulation of INK4 family of cyclin-dependent kinase inhibitors by Tax protein of HTLV-1 through two distinct mechanisms"Virology. 259. 384-391 (1999)

  • [文献書誌] Araki, K.: "Exchangeable gene trap using the Cre/mutated lox system"Cell. Mol. Biol.. 45. 737-750 (1999)

  • [文献書誌] Nagasawa, Y.: "Transformation and morphological changes of murine L cells by transfection with a mutated form of β-catenin"Cancer Res.. 59. 3539-3542 (1999)

  • [文献書誌] Suganuma, M.: "Green tea and cancer chemoprevention"Mutation Res.. 428. 339-344 (1999)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi