研究課題/領域番号 |
06280206
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
堀越 正美 東京大学, 分子細胞生物学研究所, 助教授 (70242089)
|
研究分担者 |
葛原 隆 東京大学, 分子細胞生物学研究所, 助手 (00260513)
山本 融 東京大学, 分子細胞生物学研究所, 助手 (10251480)
|
キーワード | 転写調節因子 / 転写基本因子 / 相互作用 / 癌遺伝子 / 転写調節 / 転写活性化 / TFIID / two-hybrid法 |
研究概要 |
1.TFIIDサブユニット4種の単離とTFIIDサブユニット間の相互作用の解析 更に、ショウジョウバエ細胞より低分子量サブユニット4種のものについてcDNA単離をした。これらのうち3種のものについては、ヒストンH3、H4に相同性領域を持つものであり、クロマチン転写との関連性が示唆された。これらのものについては、ヒト細胞からもすでにcDNA単離を済ませており、この相同性はヒト細胞でも見られている(未発表)。今までに得られているショウジョウバエ細胞からのTFIIDサブユニット間の分子間相互作用の研究を行い、サブユニット間の相互作用の関係を明らかにしてきた。これらは、調節因子群の持つ性質をどのように受け入れて転写活性化が行われているという基礎情報になる。 2.TFIIDや他の基本因子群をプローブとしての新しいタイプの転写因子群の単離とその解析 転写調節因子群を用いた基本因子群との相互作用解析は、世界中の流行になっているが、これらの方法では限られた相互作用の情報しか得られず、また、一般的なルールを導き出していくには、基本因子群を中心に把えていく方が都合がよいと考えた。そこで、様々なTFIIDサブユニット、基本因子群、RNAポリメラーゼIIの様々な構造ドメインをプローブにtwo-hybrid法を用いて、様々な相互作用候補因子群を単離した(未発表)。現在、これらのものについては様々な解析が進行中である。いずれにしてもこれらの解析で得られてきたものは、今までに単離されていないものが殆どで独創的な転写因子間ネットワークを構築していく上で興味深い知見であるといえる。
|