研究課題/領域番号 |
06281104
|
研究種目 |
重点領域研究
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
黒木 登志夫 東京大学, 医科学研究所, 教授 (90006073)
|
研究分担者 |
月田 承一郎 岡崎生理学研究所, 教授 (50155347)
笹月 健彦 九州大学, 生医研, 教授 (50014121)
田原 栄一 広島大学, 医学部, 教授 (00033986)
高井 義美 大阪大学, 医学部, 教授 (60093514)
菅村 和夫 東北大学, 医学部, 教授 (20117360)
|
キーワード | がん細胞 / 細胞生物学 / シグナル伝達 / 細胞分化 / 細胞増殖 / アポトーシス / 転移 / 細胞間相互作用 |
研究概要 |
がんの生物学的特性を明らかにすることは、がんの診断、治療のための最も基本的な事項である。本研究は重点領域研究「がん生物」の総括のため、総括班として、次の5つ項目についての研究を計画し、研究が進展するよう調整を計った。 1.細胞の増殖・分化、細胞死 2.細胞の構造と機能 3.細胞間相互作用 4.浸潤・転移 5.ヒトがんの特性 本研究領域の総括班班員は同時に「総合がん」の総括班に所属し、がん研究全体のなかでの「がん生物」の位置と意義を確認しながら、本研究領域の研究を推進した。具体的には 1.計画班の策定: がん生物研究領域でもっとも重要な研究テーマについて、優れた研究者によって研究の発展を図るため、研究(1)、(2)に計画班を策定した。 2.シンポジウム・連絡会議: 80班におよぶ研究班の相互理解と共同研究の推進を図り、シンポジウムおよび研究代表者連絡会議を開催した。シンポジウムは、6月および2月に他の重点がん領域と協力して行った。 3.研究支援: 重要な研究テーマあるいは急速に展開しつつある研究に対して、必要に応じて研究支援を行った。
|