• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 実績報告書

細胞障害性リンパ球による標的細胞の障害機序

研究課題

研究課題/領域番号 06283224
研究機関順天堂大学

研究代表者

八木田 秀雄  順天堂大学, 医学部, 助教授 (30182306)

研究分担者 奥村 康  順天堂大学, 医学部, 教授 (50009700)
加藤 和則  順天堂大学, 医学部, 助手 (60233780)
キーワードキラーT細胞 / 細胞障害機序 / パ-フォリン / Fas / アポートシス
研究概要

パ-フォリンを発現していないCD4陽性T細胞クローン(BK1)による標的細胞障害に、標的細胞上のFas分子を介したアポトーシスの誘導が関与していることを見い出し、T細胞レセプターを介した刺激によるBK1上にFasに対するリガンド(FasL)が一過性に発現することを示した。また、RAG-2欠損マウスを用いたblastocyst complementation法により得られたパ-フォリン欠損T細胞から樹立したCD8陽性T細胞株(POK)においても同様なFasを介した細胞障害性が認められた。このようなFas依存性の細胞障害性(FasLの発現)は、これらの細胞株のみならず、一般のマウス脾臓由来のCD4陽性あるいはCD8陽性T細胞に広く認められたが、機能的FasLを欠損しているgld変異マウス由来のT細胞には認められなかった。以上の結果から、活性化T細胞上に発現するFasLは、パ-フォリン非依存性の標的細胞障害を媒介する主要な細胞障害因子であることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Yagita,H.: "Fas-mediated cytotoxicity-A new immunoregulatory and pathogenic function of Th1 CD4^+ T cells." Immunol.Rev.146(in press). (1995)

  • [文献書誌] Hanabuchi.S.: "Fas and its ligand in a general mechanism of T cell-mediated cytotoxicity." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 91. 4930-4934 (1994)

  • [文献書誌] Kojima,H.: "Two distinct pathways of specific killing revealed by perforin mutant cytotoxic T lymphocytes." Immunity. 1. 357-364 (1994)

  • [文献書誌] Okahara,H.: "Involvement of very late activation antigen 4(VLA-4)and vascular cell adhesion molecule 1(VCAM-1)in tumor necrosis factor α enhancement of experimental metastasis" Cancer Res.54. 3233-3236 (1994)

  • [文献書誌] Inaba,K.: "The tissue distribution of the B7-2 costimulator in mice:abundant expression on dendritic cells in situ and during maturation in vitro." J.Exp.Med.180. 2987-2992 (1994)

  • [文献書誌] Qin,L.: "Anti-CD2 receptor and anti-CD2 ligand(CD48)antibodies synergize to prolong allograft survival." J.Exp.Med.179. 341-346 (1994)

URL: 

公開日: 1996-04-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi