-
[文献書誌] 小谷一郎: "九・一八事変後の東京左連について (一)" <左連研究>. 第4輯. 1-23 (1996)
-
[文献書誌] 小林二男・小谷一郎: "東京左連成立時期をめぐる往来" <左連研究>. 第4輯. 24-35 (1995)
-
[文献書誌] 伊藤虎丸: "“宗教在亜洲近代化過程中的作用"国際学術検討会召開宗旨" <学人>. 第8輯. 1-4 (1995)
-
[文献書誌] 丸山昇: "施蟄存と魯迅-晩年の魯迅についてのノート(1)" 桜美林大学<中国文学論叢>. 第20号. 167-183 (1995)
-
[文献書誌] 丸山 昇: "「反戦同盟」以前の鹿地亘-上海・香港・武漢" 『日本人民反省同盟資料 別巻』所収. 11-20 (1995)
-
[文献書誌] 丸山 昇: "戦後50年を振り返って" 中国文芸研究会 <野草>. 第57号. 1-43 (1996)
-
[文献書誌] 丸尾常喜: "[精読]魯迅「社戎」(「村芝居」)" <中国語>1995年4月号、5月号、6月号、7月号. -16 (1995)
-
[文献書誌] 古厩忠夫: "中華秘密結社案内" 大修館書店<しにか>. 第6巻 9号. 23-33 (1995)
-
[文献書誌] 古厩忠夫: "従属地域における国民国家の形成" 東大出版会『講座世界歴史 第六巻き』所収. 333-365 (1995)
-
[文献書誌] 小島久代: "『ふしぎの国のアリス』のパロディーとしての『阿麗思中国游記』" 明海大学外国語学部論集. 第8集. 11-26 (1996)
-
[文献書誌] 坂野良吉: "国民革命と現代中国" 名古屋大学東洋史研究報告. 第20号. 1-31 (1996)
-
[文献書誌] 白水紀子: "在五四時期愛倫凱思想的受容和日本的関係" 『北京大学婦女問題第三届国際研討論会論部集』所収. 230-238
-
[文献書誌] 白水紀子: "<婦女雑誌>における新性道徳論" <横浜国立大学人文紀要>(第二 語学・文学). 第42号. 1-19 (1995)
-
[文献書誌] 尾崎文昭: "魯迅の「多擬」思惟様式についての研究" <明治大学人文科学研究所紀要>. 第39冊. 217-230 (1996)
-
[文献書誌] 尾崎文昭: "[翻訳]シルビア・チャン「李沢厚と八十年代中国学術思潮" 中国社会文化学会<中国-社会と文化>. 第10号. 266-283 (1995)
-
[文献書誌] 村田雄二郎: "“文白"の彼方に-近代中国の国語問題" 岩波書店<思想>. 第853号. 4-34 (1995)
-
[文献書誌] 坂井洋史: "[翻訳]王暁明「わが六年来の思想遍歴」" 中国研究所 <中国研究月報>. 第575号. 32-46 (1996)
-
[文献書誌] 下出鉄男: "阿Qの生について-置き去りにされた「現在」" 東京女子大学<日本文学>. 第83号. 71-85 (1995)
-
[文献書誌] 下出鉄男: "社会主義リアリズム論争ノート(V)" <中国当代文学研究会会報>. 第10号. 60-74 (1995)
-
[文献書誌] 牧 陽一: "ポスト文革期の中国モダンアート" 大修館書店<しにか>. 第6巻10号. 70-79 (1995)
-
[文献書誌] 稲本 朗: "梁実秋と『自由評論』" 左連研究. 第4輯. 36-48 (1996)
-
[文献書誌] 稲本 朗: "『新月』著訳者別索引" 左連研究. 第4輯. 49-87 (1996)
-
[文献書誌] 丸尾常喜: "『“人"与"鬼"的糾葛-魯迅小説論析(秦弓訳)" 人民文学出版社 (北京), 319 (1995)
-
[文献書誌] 高橋孝助・古厩忠夫 編: "『上海史』" 東方書店, 320 (1995)
-
[文献書誌] 溝口雄三・伊東貴之・村田雄二郎: "中国という視座" 平凡社, 310 (1995)