研究課題/領域番号 |
06301054
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 総合 |
研究分野 |
言語学・音声学
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
金子 亨 千葉大学, 外国語センター, 教授 (20008949)
|
研究分担者 |
佐藤 知己 北海道大学, 文学部, 助教授 (40231344)
一ノ瀬 恵 富山大学, 人文学部, 助教授 (90223106)
林 徹 東京外国語大学, アジアアフリカ研究所, 助教授 (20173015)
中川 裕 千葉大学, 文学部, 助教授 (50172276)
荻原 眞子 千葉大学, 文学部, 教授 (00129074)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1996
|
キーワード | 言語データベース / 危険にさらされた言語 / 北方ユーラシア / 言語類型論 |
研究概要 |
(1)北方ユーラシア地域の先住民族の言語文化に関する既存の文献を電子的にデータベース化することができた。(第2分冊『北方ユーラシア関係文献抄』) (2)同地域の言語文化に関する文献を収集しデータベースに加えた。収集に当たっては約200点を現地で購入した。(第2分冊『北方ユーラシア関係文献抄』) (3)同地域の言語ニヴフ語、トゥングース諸語、ユカギ-ル語、チュクチ語、イテリメン語、ケット語他の音声データを収集し、その多くを電子化した。またアイヌ語のデータを電子にデータベース化した。(第1分冊『研究経過報告』第3章及び第3分冊『北方ユーラシア言語資料』(a)〜(c) (4)北方ユーラシア言語のいくつかについて、その生活的基礎語彙を収集し、その民族的な性格を明らかにし、併せて類型論的特性を明示した。(第4分冊『北方ユーラシア言語文献論集』) (5)北方ユーラシア言語のいくつかについて、形態論的・統語論的特性を類型論的に記述した。(第4分冊)『北方ユーラシア言語文献論集』) (6)北方ユーラシア研究の国内的な研究センターを構成することができた。((第1分冊『研究経過報告』第3章) (7)北方ユーラシア研究の国際的ネットワークを構築する上で大きな前進をした。(((第1分冊『研究経過報告』第2・3章)
|