研究課題/領域番号 |
06301056
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
中村 睦男 北海道大学, 法学部, 教授 (30000665)
|
研究分担者 |
清水 睦 中央大学, 法学部, 教授 (30055082)
前田 英昭 駒澤大学, 法学部, 教授 (60209385)
岡田 信弘 明治学院大学, 法学部, 教授 (60125292)
常本 照樹 北海道大学, 法学部, 教授 (10163859)
高見 勝利 北海道大学, 法学部, 教授 (70108421)
|
キーワード | 立法過程 / 政府立法 / 議員立法 / 予算関連法案 / 政党 / 内閣法制局 / 政府委員 / 審議会 |
研究概要 |
1.8月22日(火)、23日(水)に、研究分担者と本共同研究に協力する立法実務家および立法実務経験者が北海道大学法学部に集まって、研究会を開催した。 立法実務家からの報告として、成田憲彦(元内閣総理大臣秘書官)「政治改革法案の成立過程-官邸の動きを中心として-」、中川浩明(埼玉県副知事)「地方自治法平成6年改正の立法過程について」、平岡秀夫「内閣法制局参事官)「政府における内閣法制局の役割」があり、報告に基づいて質疑が行われた。これらの報告と質疑の結果は、現在公表すべく印刷中である。 研究分担者からの報告として、前田英昭「政府の立法過程参加と議会の変容」、小早川光郎「政策推進法について」、清水睦「立法過程における国会と政府の役割分担をめぐって」、稲正樹「教育改革立法の動向」、岡田信弘「政権交代と選挙制度改革-日仏の比較」、常本照樹「政府委員制度について」、小野善康「政府立法における審議会の役割」、加藤幸嗣「政府立法における行政機関間調整の諸相」、高見勝利「元号法の制定過程」、渡辺賢「国際法の批准と国内法化」、神原勝「地方分権推進法の成立とその論点」がなされ、論文作成にあたっての意見が交換された。 2.各研究分担者は、東京で立法実務関係者にインタビューを行い、また、資料の収集を行った。各研究分担者は自己のテーマについての論文を作成中である。
|