研究課題/領域番号 |
06301095
|
研究種目 |
総合研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
教科教育
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
金田 道和 山口大学, 教育学部, 教授 (50036365)
|
研究分担者 |
松浦 伸和 広島大学, 教育学部, 助教授 (30229413)
築道 和明 島根大学, 教育学部, 助教授 (30188510)
高塚 成信 岡山大学, 教育学部, 助教授 (70132652)
三浦 省五 広島大学, 教育学部, 教授 (40033576)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1995
|
キーワード | 英語教育 / 英語科授業 / 授業分析 / 相互作用分析 / パソコン支援IA |
研究概要 |
本研究の目的の第一はパソコンを使用して、英語科授業の記録と分析を行うソフトの開発を行うことにあった。 パソコンソフトは開発し、稼働できる状態になった。記録の対象は、教師発言5種、生徒発言4種、沈黙1種のカテゴリーとし、それぞれについて発言者(機器による言語刺激の発信を含む)とそれを受容する者、1:1か1:多か、グループ間か、を特定することとした。さらに、それぞれのカテゴリーについて、実際の発語行為の下位区分を非言語行為を含めて設定した。全ての発話行為について、その正誤を併せて記録することとした。 記録の方法は、リアル・タイムではなく、事後に行う方式を採用した。先ず、授業中に生起する教師、生徒の発話(・非音語)行為を全て「区切りをつける」こと(Index入力)を行い、インデックスをビデオ資料に電子的に書き込んだ後、それを再生しカテゴリー入力を行う方式を採用した。カテゴリー数、深度の複雑さからリアルタイムでの入力には不適である。 入力の際の授業資料はコンピュータ・ビデオ・デッキを使用し、コンピュータのディスプレイに呼び出し(1/4分割画面)、これを見ながらインデックス入力、カテゴリ入力を行う。 このパソコンソフトの開発により、従来に比べ英語の授業・学習行為に含まれる多要菜を一度に取り出し、分析の対象とすることができるようになった。授業研究のツールとして、また、教員養成教育における授業実践演習の基礎的資料を提供することができる。
|