研究分担者 |
林 春男 京都大学, 防災研究所, 教授 (20164949)
佐藤 忠信 京都大学, 防災研究所, 教授 (00027294)
川上 英二 埼玉大学, 工学部, 教授 (50125887)
北浦 勝 金沢大学, 工学部, 教授 (70026269)
亀田 弘行 京都大学, 防災研究所, 教授 (80025949)
|
研究概要 |
リアルタイム災害把握のための地震動モニタリングシステムの開発は都市防災の重要な課題で、都市防災観点から耐震工学の新たな分野を開拓するものである.本年度の研究実績は以下のようである. 1.本研究で開発した地震動補間法で得られた地表面最大加速度をもとに,地理情報システムを用いて,町丁別単位の水平および鉛直最大加速度分布図を作成し,実際に兵庫県南部地震の際に発表した震度分布と比較・検討を行った。 2.サイズミック・モニターリングシステムによる地震波動場の把握をもとにして,都市内建築物の振動特性,ライフライン系の復旧対策を考慮した被害推定,復旧支援システムの構築を行うための基礎的検討が達成された。 3.本研究で提案した観測記録を含む時空間地震波形を算定する手法を兵庫県南部地震に適用し,兵庫県南部地震で得られた多地点の地表での記録に基づいて,加速度の最大値,応答スペクトルの分布を求め,実際の構造物の被害分布と比較した。 4.Q値の周波数依存性を本研究で提案した部分同定法に組み込む。鉛直アレー観測記録を用いた解析からQ値の周波数依存性を検討した。解析結果からQ値に関するパラメータの同定値は記録ごとにばらつくが,Q値の周波数に対する変化は比較的安定することが得られた。 5.兵庫県南部地震で得られた主な鉛直アレー観測記録について設置誤差の検討を行うとともに,その補正が解析結果に与える影響について検討した。また,地震動シミュレーション手法の妥当性について,既往の地震を対象として検討した。
|