• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 実績報告書

核融合炉材料の照射下動的挙動と変動・複合環境効果

研究課題

研究課題/領域番号 06303016
研究機関東北大学

研究代表者

阿部 勝憲  東北大学, 工学部, 教授 (70005940)

研究分担者 木下 智見  九州大学, 工学部, 教授 (50037917)
香山 晃  京都大学, 原子エネルギー研究所, 教授 (80092203)
長谷川 晃  東北大学, 工学部, 助教授 (80241545)
松井 秀樹  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (50005980)
高橋 平七郎  北海道大学, エネルギー先端工学研究センター, 教授 (80001337)
キーワード核融合 / 核融合炉材料 / 照射損傷 / 中性子照射
研究概要

核融合炉の機器材料が炉の運転中に被る中性子照射損傷においては定常条件下における累積的効果のみでなく、照射中にのみ起こる動的挙動や変動・複合条件下での材料挙動を評価する必要がある。本年度は以下の7項目についてワーキンググループ形式による検討を継続し、最終取りまとめのための研究会合を行い、2年間の活動を総括するとともに、集中的な総合討論を行った。
1.低放射化鉄鋼材料のフェライト・マルテンサイト鋼の照射下クリープ
2.低放射化バナジウム合金の高温挙動と照射クリープ
3.セラミックス材料の照射下電気抵抗変化
4.セラミックス材料の照射による力学的性質変化と照射下実験の予備的検討
5.照射温度変動による組織発達と材料特性
6.ヘリウムおよび固体核変換効果を含む複合照射条件の影響
7.動的効果および変動・複合効果を取り入れた照射挙動のモデリング
これらの各テーマについて、JUPITER計画における関連実験の進捗状況と今後の実験課題、および国内の原子炉、加速器、電子顕微鏡などを用いた相補実験の位置付けと検討事項を議論した。以上の結果は、本年度より開始しているJUPITER計画の照射実験に反映されるとともに国内での活動ネットワーク化に大きな貢献を果たした。

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi