研究課題/領域番号 |
06304021
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
舘 鄰 東京大学, 農学部, 教授 (30011711)
|
研究分担者 |
河本 馨 東京大学, 農学部, 教授 (30011894)
高橋 迪雄 東京大学, 農学部, 教授 (30011943)
北村 幸彦 大阪大学, 医学部, 教授 (70028520)
内海 恭三 京都大学, 農学部, 教授 (90033266)
中込 弥男 東京大学, 医学部, 教授 (30000235)
|
キーワード | SRY / c-kit / MIS / P450 Aromatase / 性分化異常症 / 卵胞閉鎖 / 黄体 / アポプトーシス |
研究概要 |
1)シバヤギSRY遺伝子のクローニングと、塩基配列決定は予想外に難航したが、HMG boxの上流域で、プロモーター領域を含む部分の塩基配列の決定が完了した。現在、HMG boxの下流域の、クローニングと配列決定を行っている。また、マウスのセルトリ細胞起源の培養細胞株TM-4に、ヒトおよびマウスのSRY遺伝子を導入し、SRYカスケード下流の遺伝子発現に対する影響の解析を行った。その結果、マウスSryはTM-4細胞において、ミュラー管抑制因子(MIS)遺伝子、および、P450AROMATASE遺伝子の発現を促進する一方、ヒトSRYは、むしろMIS遺伝子発現を抑制する傾向のあることを示唆する結果が得られた(舘)。2)ヒトの性分化異常症において、興味深い症例が得られており、さらに、詳細な解析を行っている(中込)。3)ウシ胎児精巣cDNAライブラリーから取り出したSRYは、マウスSRYと同様、円形であるらしいことが推測された。さらにウシSRY遺伝子の構造解析を継続している(内海)。4)シバヤギのc-kit遺伝子の、細胞内ドメインにはヤギ特異的なalanineの単一アミノ酸残基の挿入があることが明らかになったが、優性黒眼白色(dominant black-eyed white)形質との関連はつけることができなかった(舘)。5)マウス突然変異系統W^fやW^<sh>と、ヤギc-kit細胞内ドメインの比較は興味深いが、最終的には、遺伝子ターゲティングにより、機能解析を行う必要がある。(北村、舘)。5)卵巣における卵細胞の死滅の過程では、多数のproto-oncogenesが発現される。それらの発現調節機構と、卵胞閉鎖との関係を解析中である。横体については発現RNAの差を取り、多くのアポプトーシスに関わると思われる、未知の遺伝子がクローニングされた。その同定と、機能を知るには、遺伝子ターゲティングなどによることになろうが、長期の実験計画になりそうである。(高橋、佐藤)。6)cyclin B1,B2,それぞれの細胞分裂における機能解明が、今後の重要な課題であろう。(河本)。7)WAPプロモーターの乳腺特異性が弱いことが確認されたことで、このプロモーター用途も限定されることになった。一方、トランスジーンの導入効率の改善を図る試みの、予備的な結果は期待通りとはいかず、今後、各種条件を検討し、実用化レベルに近づけたいと考えている(東條)。
|