研究課題/領域番号 |
06304029
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
原田 勝二 筑波大学, 社会医学系, 助教授 (60086618)
|
研究分担者 |
黒崎 久仁彦 千葉大学, 医学部, 講師 (60240701)
鈴木 広一 大阪医科大学, 医学部, 助教授 (60171211)
山内 春夫 新潟大学, 医学部, 教授 (30134919)
玉置 嘉広 大分医科大学, 医学部, 教授 (20028377)
勝又 義直 名古屋大学, 医学部, 教授 (30109326)
|
キーワード | Human specific DNA / Y-chromosome specific DNA / Microsatellite DNA / Minisatellite DNA / MVR-PCR / Tandem Repeats / Heterozeigosity / DNA Profiling |
研究概要 |
本研究班の目標とした人獣鑑別、性別鑑定、個人識別に関するDNA分析法の確立に向けての新しい知見が数多く得られた。 1)人獣鑑定:ヒト17番染色体上に存在するヒトα-サティライトDNA(D17Z1)を指標としたDNA分析による人獣鑑定法を確立した。すなわちドットブロット法とHRP酵素結合ストレプトアビヂン発色法を組み合わせた新しい検出法を行った結果、一部の霊長類を除き、ヒト特異的に反応することが明らかとなった。検出感度も250pg程度のもので検出可能であり、陳旧試料に関しては血痕では1年経過したものから検出され、精液痕からは6年経過したものからも検出できた。さらに爪以外のすべての諸臓器からのDNAについて検出できた 一方、ヒト特異的DNA(HS1)につき、PCR法により検出する方法を確立し、陳旧微量試料からヒトDNAのみにつき増幅されるバンドの有無から人獣鑑定を行うことが可能となった。 2)性別鑑定:Y染色体上の特異的DNAマーカーとしてDYZ3を用い、X染色体に関してはDXZ1を用いて、各領域をPCR増幅することによりそれぞれのバンドの出現パターンより男性、女性を識別することが可能になり性別鑑定は確立した。 3)個人識別マイクロサティライトDNAのうち、ACTBP2、AluVpA、D8S320、FGA、D11S488、D11S544に関し、PCR法により多型性領域を増幅し、これを変性ポリアクリルアミドゲル電気泳動法により分画後、PCR産物サイズをalleleとしてデータベースを作った。とりわけACTBP2ヘテロ接合度が97%に達し、極めて有効なマーカーであった。また塩基配列に関する検討の結果、サイズが同じでも、内部塩基配列に違いのあることも一部alleleにつき確認された。 ミニサティライトDNAに関しては、D1S8座にある反復単位およびその塩基配列を検出するためにPCR法を用いた分析方法すなわちMVR-PCR法により解析した。本研究ではサザンブロット法の代わりにエチジウムブロマイド法よるバンドの同定を行った結果、迅速簡便な方法として確立することができた。 4)その他:人種差別、年齢推定に関しては文献収集の結果、ミトコンドリアにおける塩基置換により区別することの有効性が判明した。法科学的倫理的側面については、DNA鑑定検討委員会と情報交換を行いそのガイドライン制定への作業も進みつつある。
|