研究課題/領域番号 |
06402038
|
研究種目 |
一般研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
電子・電気材料工学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
柴田 直 東北大学, 工学部, 助教授 (00187402)
|
研究分担者 |
小谷 光司 東北大学, 工学部, 助手 (20250699)
大見 忠弘 東北大学, 工学部, 教授 (20016463)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1995
|
キーワード | イメージセンサ / 画像処理 / 実時間処理 / ニューロンMOSトランジスタ / 動きベクトル検出 / 重心検出 / 実時間事象認識 / 連想メモリ |
研究概要 |
イメージセンサーが捕らえた画像はきわめて情報量が多い。空間的には2次元であり、動きを加えると時間軸が入って3次元情報となる。この膨大な情報を逐次演算で処理し、実時間で画像を認識・理解することは超高速コンピュータをもってしても非常に困難である。本研究は、人間のように網膜にとらえた画像を瞬時に認識理解する知的な電子システム実現を目指し、その基礎的な集積回路ハードウェア開発を狙うものである。我々が発明したニューロンMOSトランジスタ(νMOS)と呼ぶ高機能4端子デバイスを用いた新たな回路アーキテクチャにより、2次元画像の動きを実時間で検出する集積回路を作った。2次元の画像情報をx^-,y^-軸にそれぞれ投影して得られる一次元情報をもとに、移動物体の動きベクトルを瞬時に検出する回路を作った。従来技術では、専用のDSP数チップを用いても数10msecもかかった演算処理であるが、わずか数100nsecで実行できるようになった。また、移動物体の重心を実時間で追跡する回路も作った。これらは今後実時間画像情報処理に大きなブレークスルーを与えるものである。さらに、上記動きベクトル検出回路の基本は、最も近しいものを高速検索する連想メモリの機能である。これは、実時間事象認識システムと共通のハードウェア構造を持っており、今後知能情報処理プロセッサ構築の正に基礎となる技術が出来上がったことを意味し、その意義は極めて大きいといえる。
|