• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 実績報告書

近江における後期前方後円墳の系譜と性格

研究課題

研究課題/領域番号 06451071
研究機関京都大学

研究代表者

小野山 節  京都大学, 文学部, 教授 (50025045)

研究分担者 吉井 秀夫  立命館大学, 文学部, 専任講師 (90252410)
森下 章司  京都大学, 文学部, 助手 (00210162)
高橋 克壽  京都大学, 文学部, 助手 (50226825)
キーワード古墳 / 後期古墳 / 埴輪 / 須恵器 / 馬具 / 金銅製品 / 湖北 / 湖西
研究概要

・7、8月に山津照神社古墳の測量・発掘調査を実施。墳形・規模・埴輪に関する基礎的な資料を得た。またくびれ部において、祭祀に用られた各種の須恵器を発見した。
・9〜12月 発掘資料の整理、以前に出土した副葬品の調査、鴨稲荷山古墳出土品の調査を行った。
他の古墳、とその出土品との比較検討を進めた。
上記の調査・研究成果を報告書にまとめた。

URL: 

公開日: 1996-04-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi