• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 研究成果報告書概要

学校教育における情報活用に関する教授・学習状況の調査分析

研究課題

研究課題/領域番号 06451144
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関岐阜大学

研究代表者

後藤 忠彦  岐阜大学, 教育学部, 教授 (30021306)

研究分担者 加藤 直樹  岐阜大学, 教育学部, 助手 (30252117)
松川 禮子  岐阜大学, 教育学部, 助教授 (90021336)
岩田 恵司  岐阜大学, 教育学部, 教授 (80021327)
研究期間 (年度) 1994 – 1996
キーワード教育工学 / 情報活用 / カリキュラム開発 / 教授・学習 / 学校
研究概要

小学校,中学校,高等学校における情報活用の教育が進められだしたが,まだ情報教育のカリキュラムが開発されていない。
このため,本研究では,小学校,中学校,高等学校での情報教育の教授・学習について調査した。その調査結果をもとに,情報教育カリキュラムの開発を次のように行った。
(1)教育実践資料データベースを用いたコンピュータ利用方法の調査
小学校,中学校,高等学校における情報活用の状況を1960年から1996年までの教育実践資料(データベースEDMARS)を用いて,コンピュータの教育利用の状況を調査分析した。その調査結果から,教育でのコンピュータ利用がCMI, CAI,学習の道具としての利用方法へ発展している状況を明らかにした。
(2)映像,音声,図形,文字情報の教育での利用の可能性調査
小学生,中学生,高校生の映像,音声,図形,文字情報利用の可能性調査し,情報活用カリキュラム開発のための基礎資料を作成した。その結果は,小学校1年生から映像,音声情報を用いた授業の可能性を明らかにした。
(3)情報活用のための教育環境の調査
教師の情報活用の能力,教師の意識,ハードウェア,通信ネットワーク等について,情報活用の教育環境を調査した。その結果から,情報活用カリキュラム開発の条件を明らかにした。
(4)情報活用カリキュラム開発の課題
(1)〜(3)の調査を使い,情報活用カリキュラムを開発した。このカリキュラムを用いた授業実践データから,学習状況を調査分析した。この結果から,クロスカリキュラムの構成方法について問題点を明らかにした。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 村瀬康一郎: "教育利用支援のための衛生通信の活用" 教育情報研究. 9巻4号. 23-33 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 後藤 忠彦: "小、中、高等学校での一貫した情報活用に関するカリキュラム開発の課題" 岐阜大学カリキュラム開発研究センター研究報告. 14巻1号. 73-77 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 後藤 忠彦: "理科教育の基礎技能に関するカリキュラムの研究(1)" 岐阜大学カリキュラム開発研究センター研究報告. 14巻5号. 21-26 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 後藤 忠彦: "教科教育におけるマルチメディアの活用実践に関する調査研究(1)" 岐阜大学カリキュラム開発研究センター研究報告. 14巻5号. 9-14 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 後藤 忠彦: "教科教育における教材利用の課題" 岐阜大学カリキュラム開発研究センター研究報告. 14巻5号. 27-32 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 後藤 忠彦: "学校教育における情報教育カリキュラムについて" 岐阜大学カリキュラム開発研究センター研究報告. 16巻2号. 11-20 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] MURASE,Koichiro: "A Trial of Teacher Training Program by Communication Satellite Support to Use of Multimedia Materials" JAPAN SOCIETY OF EDUCATIONAL INFORMATION. 9-4. 23-33 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] GOTO,Tadahiko: "Assignments of Information Technology Curriculum for Elementary School through High School" GIFU UNIVERSITY CRDC RESEARCH BULLETIN. 14-1. 73-77 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] GOTO,Tadahiko: "Development of Curriculum Related Basic Abilities and Skills of Science Education(1)" GIFU UNIVERSITY CRDC RESEARCH BULLETIN. 14-5. 21-26 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] KATO,Naoki: "Research on Practical Use of Multimedia Instruction in Science Education(1)" GIFU UNIVERSITY CRDC RESEARCH BULLETIN. 14-5. 9-14 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] GOTO,Tadahiko: "Problems of how to Use Instructional Materials" GIFU UNIVERSITY CRDC RESEARCH BULLETIN. 14-5. 27-32 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] GOTO,Tadahiko: "Curriculum Development of Information Technology in School" GIFU UNIVERSITY CRDC RESEARCH BULLETIN. 16-2. 11-20 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi